こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みるです✨。今日は、最近の宇宙関連のニュースについてお話ししたいと思います。なんか、ロケットの打ち上げがやっぱり感動的で、失敗してもその後の展開を楽しみにしちゃうんですよね!
先日、ある宇宙ベンチャーが打ち上げたロケットが、飛行中に問題が発生したみたいです。え、ちょっと心配になっちゃいますよね?でも、運営側は「失敗」という言葉は使わない姿勢を示していて、すごく前向き!私もそんな姿勢を見習いたいな☆
それにしても、どんなロケットだったか気になる方もいるんじゃないかな?まず、このロケットは、和歌山県串本町から打ち上げられました。そう、私が好きな海辺の町ですよ!打ち上げの予定時刻は午前11時。朝からワクワクしてたんでしょうね!でも、リフトオフから数十秒後に1段目のノズルの駆動制御に異常が起きちゃったんですって。運航チームの方は、どんなに緊張したかと思います。
その後もロケットは分離し、2段目の点火も成功したみたいで、ちょっとホッとしました。でも、飛行経路が大きくずれてしまったことで、自律飛行安全システムが働いて飛行中断になったみたいです。宇宙って、本当に不可思議で、魔法の世界みたいだよね✨。リフトオフから約3分で、機体が海に落下しちゃったとのこと。海に落ちるなんて、やっぱりロケットってすごいんだな…と、ちょっと感慨深くなります。
なんだか、宇宙のことを考えるとドキドキしちゃう。想像してみて、もし自分が宇宙に行くチャンスが来たら、何を持って行こうかな~。あ、やっぱりスマホとお気に入りのコスメは必須よね!笑
さて、問題の原因については、調査が開始されるとのこと。運営側は、再発防止策をすぐに明らかにし、今後の挑戦に備える意向を示しています。こういう姿勢が大切だよね、失敗を恐れず前に進む勇気があれば、次こそ成功するかもしれない!
それに、こんな挑戦的なプロジェクトが進行中なわけだから、未来が楽しみ。次の打ち上げには、期待大の気持ちで見守りたいと思います!私も、毎朝のコーヒーを飲みながら、天気を見つつ「今日はロケット打ち上げだ!」って、テンション上げていこうっと🔥。
宇宙関連の話題って、本当にワクワクするし夢が広がるよね。私たちの世代が大人になる頃には、もっと多くの人が宇宙旅行を楽しめる時代が来るといいな!あぁ、そう考えると心が躍りますね。
でも、宇宙には及ばないかもしれないけれど、地球の中で、私たちも小さな挑戦を始めていくのも大事!私も、普段の生活で小さな目標を立てながら頑張ってみようかな♪ 皆さんもいかがですか?
それでは、また次のチャレンジについてお話ししましょうね!スポンサーの方々にも感謝の気持ちを忘れずに、未来へ向けて進んでいきましょう~!(≧◡≦)ノ