投票率の向上と小さなミスの光景について

政治
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆなです☆今日はちょっと真面目なお話をするね。最近、参議院議員選挙の投票日があったんだって?関西では前回の選挙よりも投票率が上がったんだって!すごくない?投票率が上がるってことは、みんなが政治に関心を持っているってことだと思うの。これって、本当に嬉しいニュースだよね。いや、本当に。私たちの一票が未来を変えるかもしれないから、私ももっと政治について勉強しなきゃなって思った!

さて、そんな嬉しいニュースの裏側で、ちょっとしたミスもあったみたい。私たちの大好きな神戸市では、なんと投票用紙が「二重交付」されちゃったんだって!一人の投票者に一枚多く渡されたってことらしくて、ちょっとドキっとしちゃうよね。ああ、投票するのに、そんなハプニングがあるなんて、逆に面白いかも(汗)。もちろん、投票用紙は大事に取り扱ってほしいけど、こういう思わぬハプニングもまた、選挙の一部なのかもしれないなぁ。

それから、これまたドキッとする情報が!京都府の京丹後市では、選挙権がない人に投票用紙を渡しちゃったという、衝撃的な事件もあったみたい。えー、誰もああいう失敗はしたくないよね、私たちも絶対気をつけよう!やっぱり、ちゃんとした情報が必要だよね。こういうことがあると、ますます選挙管理委員会の大変さが分かる。投票って一瞬の行為に見えるけど、実はたくさんの人がバックで努力してるんだよね。

それにしても、今回の投票率が上がったっていうのは、たくさんの人が政治を考えるきっかけがあったってことだよね。SNSとかで政治についての話題が増えたり、デモやイベントがあったり、いろんな形で若者たちが声を上げるようになってきたし、私もたまにそういう情報を追っかけたりするよー。だって、私たちの未来がかかっているんだもん、政治にはちゃんと目を向けなきゃね。

投票日、その日は多くの人が大事な一票を持って、いざ投票所へ!そのバッグの中には、心のこもった思いが詰まっているんだと思うと、なんだか感動しちゃう☆でも、やっぱり投票所に足を運ぶのって、ちょっと緊張する。あの待っている間のドキドキ感、分かるかな?(o^∀^o) でも、結果が出たときに「あー、みんなで選んだんだ!」っていう達成感があるから、やっぱり投票って特別なんだよね。

これからの未来、私たちの世代は本当にどう変わっていくのかワクワクする反面、不安もある。大人になっていくにつれて、政治の影響って自分の生活にダイレクトに感じるから、もっと自分の意見をしっかり持ちたいなって思う。だから、これからも自分の意見を大切にしつつ、周りの人たちの意見や考えもちゃんと聞いていこうと思ってるよ。どんな小さな声でも、響き合うことで大きな力に変わるはずだからね。

このブログが、同じように政治に興味を持つみんなのきっかけになれば嬉しいなぁ!これからも、選挙や政治についての情報をシェアしあったり、意見を交換したりできたらいいね☆やっぱり、私たちの未来は私たちの手の中にあるんだから!どうか、一緒に考えて、未来を作っていきましょうね!

タイトルとURLをコピーしました