政治の舞台裏で揺れる日本の未来とは?

政治
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まなです!今日はちょっとドキドキのテーマ、お政治のお話をしちゃいます✨最近、高市早苗総理が注目を集めているみたいで、世間も賑わってるよね。皆さんもニュースで見たことあるかな?でも、今日は私なりの視点で語ってみようと思います!

まず、高市さんが日本の首相になってから早くも一ヶ月が経ちましたが、その間に色々と波紋を呼んでいるんです。最近の衆院予算委員会での発言が、中国との関係についてかなり敏感な部分に触れちゃった感じ💦。台湾有事の可能性について言及した際、強い武力行使の意識を示したことで、中国からはもちろん、国内でも賛否が割れちゃったみたい。

特に元大阪府知事の橋下徹さんが、高市さんの立場を指摘しているコメントをしたのが気になった!彼曰く、「保守強硬派の応援団を意識しすぎ」ってことなんだけど、これはすごく納得できる意見かも。確かに、政治家って支持基盤を意識するあまり、無理して発言をすることもあると思うんですよね。特に高市さんは、その支持層に寄り添うあまり、自らの言葉に責任を持ちきれなくなってる感じがするのが心配で💔。

私たちの未来がかかっている問題に対して、こうした発言がどう影響するのか、考えずにはいられません!例えば、高市さんが発言で台湾有事について強い立場を取れば、中国と日本の間に更なる緊張が生まれてしまうかもしれない。特に今って国際情勢が非常にデリケートな時期だから、余計に慎重になるべきなのでは?って思うんだけど、どうなんだろう?!

その点、橋下さんが指摘したように、現実路線に舵を切るべきだと思うんです。政治は理想論だけで動くものじゃない。きちんとした戦略や計画がないと、逆に支持を失うリスクも抱えることになると思うし、若い世代としてはその辺も気になります!私たちの未来のために、もっと理性的な判断が必要だと思うんです✨。

それに、政治家たちにはしっかりとした戦略と計画が求められると思います。最近の岡田さんの質問も、ある意味で賢いツッコミだと思ったし。彼が「大金星」って言ったのも、おそらく狙いがあったのかと思うけれど、政治家同士の駆け引きって奥が深いよね〜。

とはいえ、私なんかが言うのもアレだけど、政治って本当に一瞬の発言が国の行く先を変えることもあるから、そこは投票をする私たちも意識しておかないと‼️。私たちの意見を無視して発言してほしくないし、責任をもって国を導いてほしい!💪

最後に、政治なんて難しい話に感じるかもしれないけど、もっと気軽にみんなで話し合える場があったらいいなぁ、と思う!だって、私たち世代の気持ちやニーズをしっかりと政治家に届けることが大切だし、もっと共感できる政治を見たいなって思うから!みんなもこの話題についてどう思う?気軽にコメントしてね!それではまた次回のブログでお会いしましょう〜!

タイトルとURLをコピーしました