みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、らんです!今日はちょっとシリアスなテーマに触れちゃおうと思います。実は、最近私が目にしたニュースで、兵庫県の県議さんが政務活動費を不適切に使って辞職したっていう話があったんです。言ってしまえば、公共のお金を間違った使い方してたってことなんだけど、それ、ホントに許せないと思うの!(`へ´*) だって、私たちの税金で成り立っているわけだし、「何でそういうことをするの?」って思っちゃうもん。
まず、松井重樹県議が何をしたのか具体的に言うと、県職員と会うって書いて政務活動費を申請したのに、実はそれが嘘だったんですって。そんで、ホテルの宿泊費として、無駄に180万円を使ったらしいの! もう心の中では「ありえない!!」って叫んでるわぁ。こんなの私たちの生活にも影響を与えるお金だと思うと胸が痛いよね・・・。
一体、どうしてこうなっちゃったのかなぁ?松井さん、どんな気持ちだったの?やっぱり「オレは権力者だ!」みたいに思っちゃってたのかな?ちなみに、私たち20代女子も充実した生活のために働いてるから、こういう話を聞くと「納得できないわ!」って思っちゃうのよね。
それに、自分がやったことに対して反省しているのかどうかも気になるところ。辞職するってことは、責任を取る形だと思うけど、本当にお金を返す意思があるのか、そこが一番の疑問! 返したところで、その行為に対する信頼は戻らないんだけどね…。でも、やっぱり返すって選択をした松井さんは、少なくとも少しの誠意は感じられるのかな?(でも、これまでの行動が気になる)
それにしても、こういう問題はいつもどこかで起きてる気がする。政治家の不正ってニュースで見るたびに、「またか」って思っちゃう。なんでいっつも同じようなことを繰り返してしまうんだろう…。日本全体の政治がそうじゃないから、余計に気になる。私たちが選んだ人たちが、私たちのために活動してくれるという信頼があってこそ、政治って成り立ってるんだもんね。
ここからは、自分の未来に向かって考えていく方向性の話! こういう問題を考えると、やっぱり今後の政治がもっと透明で、公正であってほしいなっていう思いが強くなる。私たちみたいな若者も政治に積極的に参加して、「未来は私たちが作るんだ!」って意思を持たなきゃ!みんなで声を上げて、ちゃんと見ていく必要が有るなって改めて感じました。
って言っても、政治に詳しくない私が口を出していいのか悩んじゃうところもあるけど…。ほんと、難しいよねー。でも、若者が政治に関心を持つことは大事だと思うの!(。•̀ᴗ-)✧ だって、将来的には私らの世代がリーダーシップを取る世の中にならなきゃいけない訳だし、私も将来は政治家になっちゃいたい!…なんて言うのは冗談だけど(≧▽≦) 中身は大事だけど、形も必要だから、しっかり意見を持つことが大切だと思う。
私もこれから、もっと色んなことを勉強して、意見を持つようにしようって思います。みんなも一緒に政治に興味を持って、情報収集して、周りに声をかけていこうよ!みんなで素敵な未来を作っていこうね♡
それでは、今日はこの辺で!またね~!