こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりこです✨今日は、最近の政治の話題を見ててちょっと考えたことをお話ししたいと思います!やっぱり、私たちの住んでいる地域の議員には、本当にしっかりしてもらいたいよね。私たちの意見が反映される場所なんだから。では、早速スタート!
最近、兵庫維新の会の議員が、情報提供の件で処分を受けたことが話題になってみたいね。その中でも「議員辞職」が取り上げられていて、正直、これがどういうことかって考えちゃった。そんなこと、普通の会社員だったら当然のように辞めざるを得ない事案なんじゃないかなって思うんだよね。政治の世界は少し特別なのかな、自分たちのルールがあるのかもしれないけど、やっぱり基本的な倫理や責任というものは大切にしてほしいよね〜。
最近、友達とお茶した時に「私たちの税金で運営されている議会が、こんな状態じゃ先が思いやられるよね!」って愚痴ってたの。確かに、私たちの生活に密接に関わる分野なのに、責任逃れみたいな形で議員がずるずる続けられるのって、すごく嫌だよね。他の職業なら即解雇なのに、政治家はそうじゃないっての、なんか実情が見えない価格みたいに思えるよ!
特に、議員の中からも厳しい意見が出されているみたいだけど、やっぱりその場その場の意見で動かないといけないのは、特に大事だよね。特アワーな会議や討論の場では、どれだけ冷静で緻密に情報を扱えるかも重要になる。その点で、私が思うに議員って本当に責任を理解しないと、未来のことなんて考えられないんじゃないかな〜。
これを見て、私は「あなたたちの立場がどれほど責任重いか、ちゃんとわかってる?」って問いかけたくなっちゃう。特に、県民や市民の代表として集まっているのだから、そのことをしっかりと噛み締めてほしいなと思う。政治の世界って、すべての人の利益を考える場所であってほしいの!自分たちの利益だけ考えてるように見えたら、私、やっぱり怒っちゃうよ〜😡
それにしても、「個人のプライバシーに関することを他人に渡して」っていう発言、びっくりしない?!確かに、情報漏洩が大きな問題になる中で、プライバシーを無視して他人に情報を渡すのは、非常に危険よね。私は、自分が信じている人には絶対に大切な情報は渡したくないし、周りの声にも耳を傾けたいなって思ってるから、何かあったときに自分がきちんと守れるか不安になる。だから、きちんと選んだ議員に自分たちの声を届けていくことが重要なんだろうな〜と思う!
これを機に、地域の政治や議会についても積極的に関心を持つようにしたいなって。そうしないと、気づいた時には手遅れになっちゃうかもしれないもん!私たちの未来って、自分たちで創っていくものだから、そんな意識を持ち続けたいよね😌
みんなも、地域の議員や政治に対して、自分たちの声がどれだけ影響を持つか考えてみて!政治は身近に感じるべきものだよ!それに、こういう議論があたしを含む若い世代の未来にどう影響するのか、本当に気になるところだし、そこの考えをみんなでシェアできたら嬉しいな🎉
今日は長くお話しちゃったけど、政策だけでなく、私たち自身の意見を強く持つことが大切なんだということを感じてもらえたら嬉しい♪ここまで読んでくれてありがとう!また次回も楽しいお話しをしようね。じゃね!💖