こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、せなです♡ 今日はちょっと重めのお話をしようと思います。最近のニュースを見ていると、政治って本当にイロイロなことが起きているんだなぁと感じることが多いんですよね。特に、逮捕やスキャンダルがニュースを賑わせていると、どうしても心がザワザワしちゃいます…。
さて、最近聞いたニュースには、ある県議が関与している出来事が取り上げられていました。詳しくは言いませんが、地元の政治家が問題を起こすと、私たち一般市民の生活にも影響が出てくることがあるんです。政治がうまくいかないと、地域の発展も止まっちゃうので、本当に困っちゃうよね。この問題を見ていると、透明性がもっと必要だなと感じるんです。
まず、政治家の行動や言動についてもっとオープンにしなきゃいけないと思います。例えば、議会の決定や活動の内容を市民に知らせるための仕組みがもっと整備されれば、私たちも政治にもっと興味を持てるようになるはず。政治って難しいイメージがあるけど、もっと身近なものだと感じられれば、若い世代の私たちも参加したくなりますよね。
それに、投票率が低下している現状も気になります。私たちの一票が変化をもたらす力を持っているはずなのに、何かしらの理由で投票しない人が多いのが現状。私も昔は「どうせ変わらないし…」なんて思っていたけれど、実際に投票所に行ってみると、意外と楽しかったりするんです♡ もしかしたら、私たちの声が届く瞬間を感じられるかもしれませんよ。
だからこそ、今の政治の問題を見ていて、もっと「私たちの声」を大事にできる仕組みを考えなきゃいけないと思うのです。もちろん、政治の世界には利権や秘密が渦巻いているのは事実。だけど、私たちが求める透明性を訴えていけば、少しずつでも変わっていくんじゃないかなって期待してしまいます。
ここで、私が大切にしている考えをひとつシェアしますね。それは、「自分の意見を持ち続けること」です。周りのみんなが何を考えているか気になるけど、やっぱり自分の意見を持っていることって大事だと思うんです。疑問があるときは、まず自分で調べてみる。その結果をもとに、自分の考えを固めていく。そうすれば、周囲の人と意見交換もできて、より広い視野を持つことができますよね!
そして、私たちの世代が求めるのは、ただ「政治」に関心を持つことだけじゃなくて、その先にある「社会の未来」についても考えることだと思います。誰もが安心して暮らせる社会、環境が守られる未来、子どもたちに美しい地球を残すためには、やっぱり今の政治を正す必要があると感じます。私たちが声を上げ始めれば、きっと未来は変わりますよね!
というわけで、今日はちょっと重い話になっちゃったかもしれないけど、最後まで読んでくれてありがとう!これからも政治や社会について思ったことをどんどん発信していきたいと思うので、よろしくね♡ それではまた!


