こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さとみです!今日はちょっとドキドキするようなニュースについてお話ししたいと思います。政治の世界って、私たちの生活に密接に関わっているのに、ついつい遠く感じちゃうことってありますよね。でも、今回のニュースを見ていると、なんだかそんな距離感が一気に縮まるような気がするの。私も最近、ニュースを追いかけるのが楽しくて、つい朝にスマホでチェックしちゃったりするんです。さてさて、最近の政治ニュースでとても気になることがあったので、みんなにもシェアしたいなって思ったの!
まず、兵庫県の話なんだけど、維新の増山誠兵庫県議が非公開の委員会の音声データを他党の立花党首に渡しちゃったってことが発覚したんだって。これって、え、そんなことアリなの!?って感じで、ちょっと驚きが隠せないよね。政治家って、信頼が大事だと思うんだけど、ルールに反することをしちゃうなんて、ちょっとガッカリ…(><)
増山県議は、自分がルールを破ったことを認めて反省しているみたいだけど、ルールを破った瞬間に全てが崩れるっていうか…。このままだと、兵庫県民も不安になっちゃうんじゃないかな。私も、いつも投票の時にはその人が信頼できるのかどうかを考えて、選んでいるから、信頼関係が壊れるとちょっと厳しいよね。
それにしても、立花党首にこのデータを渡すって、どういう意図があったんだろう?私的な感情が強かったのかな?それとも何か利益交換でもあったのかなぁ?政治って本当に奥が深いから、ちょっと気になるよね。さとみ的には、少なくとも自分の信頼を損なうような行動は絶対避けるべきだと思うんだけど、どう思う?
もう一つ気になるのは、このデータの流出が兵庫県知事選にどれくらい影響したのかってこと。吉村代表も、「分からない」と答えていたけれど、やっぱり影響が大きい場面もあったんじゃないかな。選挙のたびに、いろんな情報やスキャンダルが飛び交うものだけど、こういったデータ流出が選挙結果に影響するなんて、思うとちょっとゾクゾクしちゃう(;゜○゜)でも、信頼できる候補者を見極めるのが重要だよね。
そうそう、吉村代表が「思いは分かるが」とも語っていたけれど、政治家はいろんな事情を抱えながらも、自分の規範をしっかり持ってほしいなと思います。私たちの未来を任せるわけだから、ルールを守りつつ、信頼に応えてほしいよね!
それにしても、今後この問題がどのように展開するのか、本当に楽しみ(?)だなぁ。週末には調査結果が出るみたいだけど、果たしてどうなるんだろう?私も続報をしっかりチェックしないと!また新しい情報が入ったら、みんなにシェアしちゃうから、楽しみにしててね♪
最後に、みんなも政治や社会問題に興味を持ってみてほしいな。思わぬところで自分たちの生活に影響が出たりするから、ぜひニュースチェックは欠かさずにね!では、また次のブログでね〜!