救急隊員の信頼を崩す事件に思うこと

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななみです✨ 今日はちょっとびっくりするニュースがあったので、それについて私の考えをシェアしちゃおうと思います✌️

最近、大阪で消防隊員が窃盗で逮捕されたという報道があったみたい。しかも、その消防隊員が救急の通報を受けて駆けつけた住宅で現金を盗んでしまったとのこと。これって、私たちの生活を守ってくれる大事なお仕事の一環なのに、その信頼が崩れてしまうような事件って本当に驚きよね😱

皆さんも知っていると思うけど、消防隊員といえば命を守るために日々頑張っているプロたち。火事や事故があったときにいつでも駆け付けてくれる心強い存在。でも、こういうニュースを聞くと、せっかくの信頼感が一瞬で崩れ去る感じがするわ。消防隊員に限らず、どんな業界や職業にも「信頼」が必要だから、そういう事件は本当に悲しいのよね。

私も友達と心配しているのが、普段、消防隊員に対して感じる安心感がどれほど冷えてしまうかということ。例えば、私が救急車を呼ぶような状況に陥った時、今後はその隊員が本当に信頼できるのかと考えてしまうのはいやよね。もちろん、全ての隊員がそうではないけれど、ニュースで目にするたびに思わず不安になっちゃう💔

でも一方で、こういった事件の背景には何があったのかも気になるところ。例えば、心の疾患やストレスに悩んでいたのかな?消防隊員って、実はものすごいプレッシャーの中で働いている職業だから。時には心身ともに疲れきって、間違ってしまうこともあるかもしれない。だけど、犯罪を犯す理由にはならないと思うので、支援が必要な場合はしっかりカバーしてあげてほしいわ。

私たち一般人も、こういう事件が起きたときには無自覚に「隊員は悪者!」って決めつけないように気をつけなくちゃいけないと思う。時には、その人の生活背景や、環境を知ってあげることも大事かもね。あ、もちろん、犯罪を許すわけじゃないけど、早く解決法が見つかればいいなとは思うの!

それにしても、やっぱりこういうことがあると、私たちの身の回りの「人」に対する考え方も改めないといけないかもしれないよね。普段からその人がどれほど頑張っているかわからないし、たまたまその一瞬の判断で全てが変わってしまうこともあるから。例えば、お店の店員さんや、サービス業の人たちも大変な思いをしていることが多いし、自分たちも一歩引いて考えることが必要かな😊

最後に、この事件がどう落ち着くのか、ちょっと目が離せないところだね。信頼できる人たちに囲まれて、私たちも安心して毎日過ごしたいから、こういった事件が根本から解決されて、また信頼を取り戻せるようになればいいなと思うよ💖 皆さんも何か思うことがあったら、ぜひ教えてね!あなたの意見もここでシェアしましょう~!

タイトルとURLをコピーしました