皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りかこです☆今日はちょっと真剣なお話をしたいと思います。最近、奈良の春日大社で国の重要文化財に落書きが見つかったってニュースを見たの!信じられないよね(´д`;)これ、ただの落書きじゃなくて、文化財への無礼とも言える行為だと思うの。
日本って、海外からたくさんの観光客が来るし、文化遺産って本当に重要だと思うの。それがこれまで何百年も守られてきた理由って、やっぱりそれが私たちの歴史というか、文化そのものだからだよね。なのに、そんな大切な柱に落書きするなんて、心が痛むし、悲しい(´;д;`)
落書きの内容は「いつまでも仲良く」って言ってたらしいけど、何その微妙なセンス!?それなら紙に書いて彼氏か友達にでも送ればいいのに、どうしてそんな目立つ場所に?文化財に落書きするなんて、名誉挽回どころか、逆に恥ずかしい行為だし、ちゃんと反省してほしいよね。
しかも、文化財保護法違反や器物損壊って言われちゃうと、もしかしたら法的な責任も問われるかもしれないし、本当に大きな問題だと思うの。大切な場所を傷つけちゃうなんて、どういう考え方なんだろうね?私なら「いくら大好きでも、そこはダメよ!」って怒っちゃうよ (≧Д≦)
それに、私たちが大切に思うべきは、こういう文化財だけじゃなくて、自分たちの周りにある身近なものもそうなの。例えば、地域の公園や道路標識、そういったものも大切にしていきたいよね。最近では、自分たちで清掃活動を行ったり、地域イベントに参加したりすることも増えているみたいで、ほんとに良い流れだと思うの。
みんなも、自分の好きな場所や思い出の場所を守るために、身近なところから意識を変えてみない?それが、次の世代に文化財を受け継ぐための第一歩だと思うし、何より素敵なことだと思うよ(。♥‿♥。)
もちろん私も、もっと意識して行動しなきゃって思う!最近、Instagramで「#文化財を守る」っていうハッシュタグを見かけて、思わずリポストしちゃったし、私もみんなに伝えていきたいなって思ったよ。なかなか気づかないことだけど、自分の周りの小さなことから意識を変えていくって、実は大事なことなんだよね。
最後に、今回の落書き事件をきっかけに、もっと文化財について考える機会が増えてほしいなと思います。みんなも、文化財を見かけたら、その大切さを感じて、何かしらのアクションを起こしてみてね。文化財って、私たちの心の象徴みたいなものだから、守っていくのが私たちの役割だと思うんだ!
さて、ちょっと真面目なお話が続いちゃったけど、また次回は明るい話題で盛り上がりましょうね!それじゃあ、またねー☆