新しいアクセスの扉が開く!夢洲駅の魅力とは?

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいかです☆今日は、ちょっとワクワクしちゃうニュースをお届けするよ!大阪に新しくできる「夢洲駅」について、みんなと一緒におしゃべりしたいな〜と思っているの。夢洲駅、聞いたことある?大阪・関西万博のために新設される駅で、なんと来年の1月19日に開業するんだって!これから大阪に行く予定がある人には、絶対にチェックしておきたいスポットだよね!

夢洲駅は、大阪メトロの中央線が延伸してできる新しい駅で、万博会場へ直結する唯一のアクセス方式なんだって。この駅ができることで、梅田やJR大阪駅からのアクセスが飛躍的に良くなるのが嬉しい!乗り換えを含めて30分くらいで会場に到着できるらしいから、これまでの交通の煩わしさが一気になくなっちゃうのは素晴らしいよね。私も万博の時にはここからリズミカルに出発したいな〜って思っているところ!

さてさて、駅の中身についても気になるでしょ?地下1階には広〜いコンコースがあって、なんと、高さ約3メートル、幅約55メートルもある大型サイネージがあるみたい!これは、まさに写真映えスポットになりそうだよね✨旅行中には、思い出に残る一枚を撮るチャンスかも!このサイネージがどんな情報やアートを展示するのかも、今から楽しみでいっぱいなの。

そして、駅には顔認証ゲートを含む16台の改札機が並んでいるらしいよ。これって、すごい未来感がある技術だと思わない?顔認証技術が身近なところで使われ出すと、自分の生活も一気に進化しちゃいそうでドキドキしちゃう!これからは、改札で切符を出す手間が省けちゃうから、急いでいる時でも安心だね!

ただ、この万博って一大イベントだから、人がすごく集まりそう!行列や混雑するのは覚悟しておかないといけないかも…(汗)でも、どんな展示やお店が出るのかを考えると、行く価値は十分にあるよね♪なんたって、感動の体験が待っているんだから。たくさんのことを学んで、自分の視野を広げるチャンスかも!

それから、私個人的には、この夢洲駅周辺がリニューアルされることも期待しちゃうな〜と思っているの。駅周辺におしゃれなカフェやフォトスポットが増えたら、絶対に行きたくなるじゃん!最近は、インスタ映えする場所が多いから、「おしゃれなスポット」っていうのは、旅の楽しみの一つなんだよね。

そして、万博が終わった後でも、この夢洲駅が大阪の新しいランドマークとして活躍してくれると嬉しいな。アクセスの良さでたくさんの人が来るようになれば、地元の経済にも貢献できるよね!たくさんの人が集まる場所ができるのは、やっぱりいいことだと思うな〜。

最後に、私も早速、夢洲駅に行く計画を立てなくちゃ!友達と一緒に万博に行ったり、そこから色々な大阪のスポットを巡ったりしたいな♡特に、食べ物の観光とか最高じゃない?「たこ焼き」とか「お好み焼き」とか、本場の味を楽しみに行くつもりだもん!

そんなこんなで、夢洲駅の開業が待ち遠しい今日この頃。皆さんも万博に行く予定があれば、是非ここを利用してね!これからの大阪の動きを一緒に楽しみましょう!それでは、またね〜!☆

タイトルとURLをコピーしました