こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りこです✨最近、私たちの大好きなSNSであるXが日本においてエンジニアを募集するというニュースが飛び込んできました!これって本当にワクワクしますよね~!今日はそのニュースについて自分の意見を皆さんとシェアしたいと思います。流行に敏感な私たち20代女子には、こういうトピックは外せませんからね😉
さて、このXのエンジニア募集、実は日本法人初の試みだそうです。今までは海外の本社における開発が中心でしたが、いよいよ日本にもその波がやってきたという感じ!しかも、お給料が12万7000ドルからなんて、ちょっと信じられないような金額です💰普通の会社ではなかなか見られない数字ですよね!? 今、エンジニアとして求められるスキルも多様化してきていることを考えると、これは単に待遇面だけの話ではないかもしれません。
そもそも、Xが日本市場に本格的に力を入れることが、ユーザーにとってもどんな影響を与えるのか、すごく興味があります。例えば、もっと多様な機能やコンテンツが日本オリジナルで展開されるようになれば、日常使いする私たちとしても嬉しい限りです。私の友達も「新しい機能、楽しみ!」って言っていましたし、やっぱり消費者からしても期待感が高まるよね。
さらに注目してほしいのが、Xのエンジニアチームが何を開発するのかってこと。特に広告プロダクトやコアプロダクトでの積極採用ということで、やっぱりビジネスモデルの変化があるのかも。私たち一般ユーザーは、広告がどう変わるか、もっと言えばその広告をどう扱うかに注目していますよね。もしかしたら、今後の広告がもっとインタラクティブになって面白くなるかもしれないし、ユーザー参加型のプロモーションで新しい楽しさが生まれるかも!✨
その一方で、実際に行われるエンジニアの仕事環境や社内文化が気になっています。日本の企業文化と海外のそれでは結構違うことも多いので、Xがどのようにバランスを取るのか、ここも興味深い点です。エンジニアとして働く際に、自分の意見をどれだけ反映できるのかもポイントですしね。私も前にIT系企業に行きたいと思っていた時期ありましたが、やっぱり自由な雰囲気が好きなので、そういう職場環境があったら最高!
今回の募集については、SNSを通じてのプロモーションも行っているというから、やっぱり良いマーケティング戦略ですよね☆今の時代、SNSはただのツールではなくて、それを活用した企業のブランディングや認知度アップが求められるのはもちろん。Xの名前は知ってても「何をやっているのか分からない」という人も多いと思いますから、こういう取り組みは本当に重要。
もちろん、私たちユーザーとしては、今後の展開がどうなるのか、しっかりと見守っていかなきゃいけませんよね!次のアップデートで何か新しい機能が投入されるといいなぁ。私も早速、Xのタイムラインをチェックして、新しい情報を追いかけてみよう。将来的には、私たちの知らない新しい体験を提供してくれるかもしれませんよね!
最後に、エンジニアとして応募する皆さん、頑張ってください!新しい技術やアイデアを持って、ぜひXをより良いプラットフォームにしていってくださいね👏これからの展開が本当に楽しみです!それでは、また次回のブログでお会いしましょう。りこでした!