こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みなみです。最近、音楽の世界がどんどん変わっているの、感じることないですか?今日は、ちょっと注目の暗号資産「ファンプラ(FPL)」についてお話ししちゃおうと思います!✨
最近、コインチェックからファンプラ社発行のトークンが10月21日から購入申込開始されるってニュースが流れてきたんですよね。あ~、やっぱり私はエンタメに関する新しいトレンドが大好き!音楽業界も、ただ聴くだけじゃなくて、ファンがアーティストともっと近くで交流できるようなプラットフォームが必要だと思ってたから、これはワクワクするニュースです!
ファンプラが目指しているのは、アーティストとファンが直接つながって、共に新しい体験を創造すること。普通のコンサートに行くのも楽しいけど、やっぱり自分が応援してるアーティストともっと密接に関わりたいっていう気持ち、みんな持っていると思うんですよ。🤔
具体的には、「ファンプラシステム」というプラットフォーム上で、FPLを使ってアーティストのファンサイトの運営やデジタルアセットの購入などができるらしい。すごくない?ライブのチケットだけじゃなくて、アーティストの新曲や特別コンテンツを直接ゲットできるなんて、まさにファンの夢を実現するようなサービス!
それに、FPLはポリゴンブロックチェーン上で発行されるから、透明性もあって安心感があるのがいいですね。暗号資産って、ちょっと難しいイメージがあるけど、こうやってエンタメと結びつくと身近に感じてきますよね。💖
さてさて、ファンプラのIEO(Initial Exchange Offering)ですが、10月21日から11月4日までの間に購入申し込みができるんですって。申込後には抽選があって、11月5日にはその結果が発表されるらしい。もうすでにドキドキしますよね~!FPLは発行上限の10%、つまり10億枚のトークンが販売されるってことです。1FPLが1円というお手頃価格なので、投資初心者の私でも手を出してみたくなっちゃいます。
さらに驚くべきは、ファンプラプロジェクトがすでに700組以上の音楽アーティストと連携していること。う~ん、これだけ大規模なネットワークがあったら、サービス開始直後からたくさんのファンに届きそう!人と人が繋がると、やっぱり文化が豊かになるんですよね。イベントやコンサートで会うことが困難な時期もあったから、こうやって新しい形でのコミュニケーションが生まれることに期待が膨らみます!
音楽事務所も多く賛同していて、FUNKY MONKEY BΛBY’SやUVERworldなど有名なアーティストが関わるという話だから、ますます注目です。彼らの新しいコンテンツがFPLを通じてどんな風に配信されるのか、ファンとしては本当にワクワクしちゃう!新しい音楽体験を楽しみたいよね♪
でも、こんな新しいサービスが現れると、既存の音楽市場どうなるの?急速に変化するエンタメ業界だけど、ファンの皆さんが安心して楽しめるような環境が整っていけばいいなと思います。特に最近は色々な選択肢があって、どのサービスを使うべきか迷っちゃうことも多いから、こういうニュースは心強いよね。
音楽とテクノロジーの融合で、新しいエンターテインメントがどれだけ広がるのか、私たち世代の楽しみ方もどんどん変わってくるんだろうな。これからのFPLの展開、目が離せません!🎶
では、今日はこの辺で。また次回の更新を楽しみにしていてくださいね!さようなら~!


