こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、めいです✨今日はデジタル社会の波についてちょっぴり話してみようと思います!最近、マイナンバーカードをiPhoneやAndroidで簡単に使えるようになるって話題になってるけど、やっぱり技術には良いこともあれば、困ったこともあったりするよね。
私たちの生活がデジタル化されていく中で、便利になるのは当たり前だと思っていたら、実はシステム障害が発生したりもして…。あれれ?って感じだよね💦それに、システム障害っていうのは、何か特別な原因があるわけじゃなくて、偶然の産物だったりするってこともあるみたい。最近なら、iPhoneとAndroid両方で障害が同時に起きたっていうニュースがあったし、なんだか裏で何か起こってるんじゃないかって勘ぐっちゃうよね。
でも、こういうトラブルこそ、私たちがデジタルサービスを使う上でリスクを理解しなきゃいけないポイントだと思うの。だって、たとえ便利でも、自分の大事な情報が守られないリスクがあったら、ちょっとドキドキしちゃうじゃない?✨
それにね、ビジネスの世界でもデジタル化が進んでいるから、これからの仕事ってどうなっちゃうの?って気になることも多いよね。私の周りでも、リモートワークが定着しているけど、逆に職場に行く理由がなくなるのも寂しいなって思う瞬間もあるの。今まで普通だったことが「普通」じゃなくなるって、なんだか未来に置いてかれちゃう感じ。
それと同時に、自分の生活スタイルをどうするかっていう選択肢も増えてきたよね。ほら、デジタルツールを使うことで、家でできる仕事や趣味が増えて、出かける必要が減ったり。友達とカフェでおしゃべりするのもいいけど、結局オンラインで会うのが主流になると、ちょっと寂しさも感じたりするよ。
まあ、でも私は、デジタル社会の波に乗ることで、時間を効率的に使ったり、自分の好きなことにもっと没頭できるようになるのは、嬉しいなとも思うの。だって、余った時間で新しい趣味を見つけたり、おしゃれに気を使う時間が増えれば、楽しいじゃない?
そして、これからもっと便利になってくるデジタルサービスには、私たちの生活を豊かにしてくれる可能性が詰まっている気がしてるの。もちろん、トラブルはつきものだけど、それをどう乗り越えるか、一緒に考えていければいいなって思うんだ。みんな、デジタル社会での生活についてどう思う?色々な意見が聞けたら嬉しいなぁ~!😊
最後に、みんながこれからもっと素敵なデジタルライフを送れるように、日々私も新しい情報をキャッチして発信していくから、よろしくねっ!これからもガールズオピニオンで楽しい話題をお届けするから、また見に来てね~!

  
  
  
  
