こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきです!今日は、最近話題になっている新しいメッセージアプリ「Bitchat」についてお話ししたいと思います✨ いや~、このアプリ、なかなか面白い仕組みを持っているんですよ!私も早速ダウンロードしてみたんですけど、使ってみると色々新しい発見があってワクワクしちゃいました!
まず、このアプリの最大の特徴は、Bluetoothを使ってメッセージを送受信するところ。普通のメッセージアプリって、Wi-Fiやモバイルデータを使ってネットでつながりますよね?でも「Bitchat」はネットワークを介さず、物理的に近くにいる人たちとダイレクトに通信できちゃうんです!この仕組み、理屈を聞くとちょっとおどろきませんか?🙌
具体的には、BitchatはBluetoothのメッシュネットワークを利用していて、使っているデバイス同士がつながることで、どんどんネットワークが広がっていくんですよ。例えば、音楽フェスやパーティーに行った時、「今日は連絡先交換しちゃおう!」って思っても、Wi-Fiがないと連絡できない…なんてことよくありますよね。でもBitchatなら、周りの人たちとアプリを通じてつながりやすくなるので、友達を作る手助けをしてくれそうです😊
でも、ちょっと気になるのは、「どうやってそのネットワークに入るの?」ってところですよね。このアプリの独特なところは、相手に招待を送るわけじゃないところなんです。アプリを立ち上げると、画面右上に自分のネットワーク内で接続中の人数が表示されるんですが、初めて使った私の時は、当然ゼロでした😂でももし、フェス会場とかで多くの人が使い始めると、どんどんそのネットワークが広がって、メッセージを送る相手が増えていくのもイメージできます。
それに、Bitchatにはメッセージを送信するだけじゃなくて、ちょっとした楽しい機能も搭載されています!相手の名前をタップすることで、個別にメッセージを送るほかに「hug」や「slap」のアクションも可能👍 これって、ちょっとした遊び感覚があって、お友達との会話も盛り上がりそうです!あ、でも流石にリアルで平手打ちされたら痛いので、やめてほしいですけどね🤣
また、スクリーンショットを撮った相手には通知が行くっていう機能もあって、これが意外に便利なの。個人的に、これは透明性が保たれる感じがして好印象です!今の時代、スクショ文化が根付いているから、そういう配慮って嬉しいなぁと感じました✨
さて、ここまで楽しいお話をしてきましたが、やっぱり新しいアプリに飛び込む時は「安全性」って大事ですよね。Bitchatはオープンソースだけあって、誰でもソースコードを検証できるのが特徴。でも、セキュリティの専門家から既に脆弱性が指摘されたこともあるんです。これを受けて、開発者の方も対応を進めているようですが、やっぱり他社のセキュリティ監査を通過するまでは、「使うべきかしら?」って悩んじゃいますよね。
それでも、Bluetoothならではの新しいコミュニケーションツールとしての可能性は感じられるので、特にイベントや集まりにはぴったりかも!個人的には、音楽フェスの時に「Bitchat」で友達とつながるなんて、とっても楽しそう。皆さんも一度試して、感想を教えてくれたら嬉しいな😊
というわけで、今日は「Bitchat」という新しいメッセージアプリについてレビューしてみました!今後のアップデートや使いやすさの改善が楽しみですね。それでは、また次のブログでお会いしましょう!お疲れ様でした~!