新しいリーダーを選ぶ時期がやってきた!自民党総裁選の動向について

政治
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りおです✨

最近、政治のニュースをチェックしていると、「自民党の総裁選」がかなり注目されているみたいですね。特に京都府連が準備を進めているという話題が気になりました。実は、私も政治にはちょっと興味があって、こうしてブログにするのが楽しいの!

まず、なんでこの自民党総裁選が話題になっているかって。候補者には茂木前幹事長や小林元経済安保担当大臣、さらには林官房長官も立候補する意向を示しているんですって!なんだか、これからの日本にどう影響を与えるか、ドキドキしますよね~。

彼らの政策やビジョンがどうなるのか、すごく気になるところです。特に若い世代としては、未来をどう切り開いていくのかという視点が大切だと思うんですよ!なので、私もこの選挙の過程はずっとフォローしていきますね!

さて、私たち一般市民は、投票権を持っているわけですし、選挙に関心を持つのは大事なこと。最近、友達と話していても、政治について考えることが多くなったなーって感じます。やっぱり、自分たちの生活にも影響するわけだし、自分の意見を持ち続けることが重要なんですよね。(^_^)

でも、なんとなく政治って堅苦しいイメージがあるじゃないですか?たまにニュースを見ていると、専門用語ばかりで何がなんだか分からなくなっちゃうし…💦その点、SNSなんかでは若者たちが「政治についてこう思う!」って意見を交換しているの、いいなーって思います。気軽に意見を言える場があるから、なおさら盛り上がるんでしょうね!

とにかく、自民党の総裁選は、私たちのライフスタイルや将来に大きな影響を与えるわけですから、ちゃんとした情報を集めて、投票行動に結びつけていきたいと思っています。若い世代だって、自分たちの意見を堂々と表明していくべきですよね。🙌

そして、特に気になっているのが「フルスペック型」の実施について。国会議員票と党員票を合わせるというシステムが、新しい風を呼び込むのではないかと期待しています。もちろん、どの候補者が選ばれるかによってその後の政策も変わってくるわけですが、これからの日本を背負うリーダーが誰になるのか、実に楽しみです!

というわけで、みんなも政治ニュースを気にしながら、自分の意見を持つことを大切にしていこうね~♪選挙が近づくにつれて、私ももっとたくさんの情報を集めて、みんなに分かりやすくお伝えしていきたいと思います!

それでは、また次回のブログでお会いしましょう〜!バイバイ👋

タイトルとURLをコピーしました