新しい交通社会のかたちを考える~ひき逃げ事件を通して見えるもの

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りあです♡最近、悲しい事件がニュースになったよね。大阪で起きたひき逃げ事件のこと、聞いたことあるかな?なんとも言えない気持ちになっちゃったので、今日はそのことについてちょっとお話ししようと思うの。

事件は、大阪府豊中市で発生したんだよね。夜中の2時40分に、なんと28歳の男性が道路に横たわっているところを56歳のトラック運転手がひいてしまったんだって。その男の人、すごくかわいそうだよね…。でも、その後にトラック運転手は逃げてしまったらしいの。ほんと許せない!それって、ただの罪逃れじゃん?!

警察は防犯カメラを使ってトラックを特定したみたいで、そこから調査が進んだみたい。なんでも、運転手は「固い物を踏んだ感覚があったけど、ゴミと間違えてそのまま行ってしまった」と言ってるとか…なんか言い訳っぽくてモヤモヤしちゃうよね。それなら、きちんとブレーキを踏みなよ!って思う。

この事件を通して、私たちが考えなきゃいけないことって何だろう?交通社会の安全や、ドライバーの意識について考えさせられるよね。最近、運転中にスマホをいじる人とか、疲れてボーッとしてる人が多い気がするし、みんながもっと注意を払わないといけないんじゃないかなぁ?

それにしても、今の社会で何かあったらすぐに動画が取られてる時代。防犯カメラがあってよかったけど、自分の行動がどんな風に見られているかって考えないとね。もし自分が加害者になってしまったら、どれだけ後悔するのか…想像するだけでゾッとするよ。

それにしても、何でそんな時間に道路に横たわっていたのかも気になるところだよね。もしかして、飲みすぎちゃったのかな?それとも何か問題を抱えてたのかな…。私もお友達と夜遊びすることあるけど、やっぱり気をつけなきゃいけないこと、たくさんあるよね。今度、もっと注意しようって思った。

そういえば、最近の交通安全教育ってどうなってるのかな?学生時代に習ったことをもう一度見直すとか、大人になるとつい忘れがちだもんね。地域での講習会とか、SNSを使ったキャンペーンとか、若い世代にももっと分かりやすい方法で伝えていく必要があると思う!みんなで協力して、少しでも事故が減る社会を目指したいなぁ。

最後に、こういうニュースを耳にするたびに、もっと安全に気をつけようって思うのは私だけじゃないはず。みんなも運転するときや歩いているとき、細心の注意を払ってほしいな。愛する人がいるなら、その人のためにも、自分のためにも、事故を防ぐためにできることを考えようね!

それでは、今日はこの辺で!また次の記事で会おうね~!♡

タイトルとURLをコピーしました