こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆめです!今日は、企業ロゴの話題についてお話ししたいと思います。特に最近、ある大手会社が17年ぶりにロゴを変更したって知ってました?それが、本当に話題になってるんですよ!(≧▽≦)
さて、ロゴの変更って一見小さなニュースに見えるかもしれないけれど、実は企業にとっては大きな意味を持つんです!デザインが変わることで、会社のイメージやブランド価値などが一新されるから、同じ業界内で競争力を保つためにはとっても重要なポイントなのです♪
最近のロゴ変更では、「ぐるぐるマーク」が追加された新デザインが話題となりましたよね。シンプルながらも印象的なこのマークは、まるで企業の動きやダイナミズムを象徴するようなデザインで、見た瞬間、「あ!これイイ!」って思ってしまいました!私も自分のロゴやデザインが必要な時、こういうインパクトのあるデザインを参考にしたいなと思っちゃいましたよ(笑)
それに、ロゴ変更の背後には、企業ブランドの統一を図るという大きな目的が隠れていることが多いんです。分かりやすく言うと、いろんな事業部門が一体感を持つためには、見た目から統一感を持たせるってことですよ!その結果、顧客に対して同じメッセージを送ることができて、親しみやすさも増すというわけ。
そして、新しいロゴへの期待感も大きいですよね!例えば、企業の新しい姿勢やビジョンが表現されていると感じることって多いし、消費者としても応援したくなるポイントが増えるから、なんだかワクワクしちゃう(*´ω`*)
今後のロゴの運用に関してもお話ししておきたいと思いますが、私は、実際のユーザー体験と結びつけることができるタッチポイントも重要だと考えています。特にお客様が直接接触する場所、例えば店舗やWebサイトなどで前のロゴが残ることもあると思うんですが、その際に違和感を感じないように配慮することが求められているかも。
企業が新しいロゴを掲げると、「新しいスタートを切った!」という印象を与えます。この時期に、顧客とのコミュニケーションやサービス内容にも何か新しさを感じられるような施策が加わると、なおさらブランドへの信頼度も高まると思います。お客の私たちにとっては、その変化と進化を感じることができれば、もっと愛着が湧いちゃいますよね(*^^*)
ちょっと話が逸れちゃったけど、ロゴ変更というのは企業にとって、ブランド戦略の重要なピースなんです。私たち消費者としても、企業たちの動きに敏感でいたいし、新しいデザインが発表されるたびに「これ、どう思う?」って友達と意見を交換するのも楽しいですよね。これからも、企業の動きに注目していきたいなと思っているゆめでした!
皆さんも新しいロゴやデザインについて意見があったら、ぜひコメントしてね!一緒に盛り上がりましょう♪最後まで読んでくれてありがとう!また次回もよろしくねっ!(≧▽≦)