こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りょうこです✨最近、Googleマップを使っていたら、ちょっとビックリなものを見つけちゃったの。なんと、衛星写真に「スターリンク」みたいなものが映っているっていう話題が持ち上がっているんだって!もしかして、私たちの身の回りにもまだ知られていない宇宙の秘密が隠れているのかも?🌌
さてさて、今回の話題はテキサス州のゲインズビル近郊に関連しているみたいなの。気になる人はGoogleマップでその座標(33.744157, -96.746170)を打ち込んでみてね。そうすると、なんだか不思議な形のものが画面に映っているのを発見できるの!すごいよね~!✨
実は、あるRedditユーザーがこの現象を発見して、注目を浴びることになったんだって。その映像に映っている物体は、Starlinkという人工衛星の一種に似ているらしいの。え、まさか本当に宇宙から何かが降ってくるの?もしかして、地球外生命体の仕業?コワイけど、ロマンがあるわぁ😳。それで、他のユーザーが「いや、それは中国の衛星じゃないの?」って言い出したりして、ネット上で大騒ぎに。こういう時って本当にネットの面白さを感じるよね!
ところが、この話を掘り下げていくと、実はその衛星の色についても話があるみたいなの。目立つ色違いの4つの影が映っているんだけど、宇宙ジャーナリストの秋山氏が言うには、実際に4機の衛星が存在しているわけではなくて、撮影装置のセンサーが色を切り替える間に、まさに「スターリンク」が猛スピードで移動してしまったからこうなってしまったらしい👀。写真を撮るタイミング次第で、こうした面白い現象が起こるなんて、なんだか科学って魔法みたいだよね✨。
また別のユーザーが、衛星写真に飛行機などが映る場合との比較をしていて、これまた感心しちゃった!飛行機は相対速度が違うから、色のズレが目立たないけど、衛星の間の動きだとその色のズレがすごく目立つんだって👩🔬。ほんと、こういう細かいところまで考えて物見るのって自分にはできないなぁ、って反省しちゃう。
でも、もう少し良く見ると、なんと緑の影の下に黒い影も確認できるらしいの。この黒い影は、エアバス社の衛星が近赤外線・赤・青・緑・パンクロマチックの5つの異なるセンサーで順番に撮影した結果だって!宇宙のリズムみたいなものがあるのかなぁなんて思っちゃったり。❤
こういった話を聞いていると、私たちの周りにはまだまだ未知のことがたくさんあるんだなぁって思うし、それを探求するのは本当にワクワクするよね。今の時代、テクノロジーの進化がどんどん進んでいるから、未来にはどんな面白いものが見られるんだろう。宇宙とのつながりが強くなっていくと、私たちの生活も変わっていくのかも。
皆さん、次にGoogleマップを使う時には、ただの地図として見るだけじゃなくて、もしかしたら新たな発見があるかもしれないから、ちょっと目を凝らして見てみてね!✨また面白い話があったらぜひシェアするから、楽しみにしていてくださいね~!では、次回もお楽しみに!バイバイ!(๑•̀ㅂ•́)و✧