新しい年の幕開け!福男選びの魅力と楽しみ方

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えりこです。今日は、毎年恒例の福男選びについてお話ししちゃうよ!✨みんな、年明けからハッピーなニュースをたくさん浴びたいと思わない?もちろん、私もその一人だよ~!そんな気持ちを抱えて、毎年行われるこのイベント、実は私にとっても特別な意味があるんだ。 まず、福男選びとは、毎年1月10日に兵庫県の西宮神社で開催される伝統的な行事で、選ばれた男子たちが全力疾走して本殿を目指すんだよ!この競技は、ただの競争じゃなくて、その年の「一番福」を決める意味も持っているの。毎年多くの参加者が集まって、独特の熱気を醸し出すこの雰囲気は、見ているだけでワクワクしちゃう。 でも、なんで男子ばっかりなの?って思ったあなた!確かに、私も「福女選び」みたいなのが好きだな~って思ったりするけど、歴史的にはこの祭りは男の人たちが福をもたらすとされていたからなんだって。今でもその風習を大切にしているのは、やっぱり日本らしいよね。 そう言いながら、私たち女子にも楽しめるポイントがいっぱいあるの。福男選びの日は、神社周辺が賑わっていて、出店や屋台もたくさん出るから、早起きしていけば、おいしい食べ物がたくさん楽しめるんだよ!あの、熱々のたこ焼きや、ふわふわの綿菓子、そしてもちろん神社名物の御神酒も忘れずにね。すっごくおいしいから、お腹が空くのはあっという間! それに、このイベントはただの競争だけじゃなくて、参加者の人たちの真剣な表情や、その熱気を感じるのが本当に楽しいの。何人もの人が声を上げて応援していて、その瞬間、自分もその場にいることが特別な体験なんだなぁって思うんだ。 そして何より、なんといってもこの神社での開門神事は、厳かで神聖な雰囲気を持ちながら、ちょっとしたお祭り感も味わえるところが最高なんだよ!私は毎年友達と行くんだけど、その後にみんなでおいしいものを食べるのが恒例になっていて、それもまた楽しみのひとつ! 「えりこ、今年の福男、またハンサムな人が選ばれるかな~?」なんて話しながら、仲良しの友達と甘いものを頬張るのが幸せなのよね。 それから、私からのアドバイス!福男選びを見に行く人は、ぜひ早めに行って、いい場所を確保してね。混雑するから、遅れちゃったら観れないことも…。それと、お気に入りのカメラを持って行くのを忘れずに!あの興奮を写真に収める瞬間も大事だからね♪ というわけで、みんなもこの福男選びに興味を持ってもらえたら嬉しいな。毎年新しい年が始まるとき、こういったイベントに参加することで気分が一新されて、さらに素敵な1年がスタートさせられると思うの!福男たちにはぜひ一番福を掴んでもらって、みんなにもたくさんの幸せが訪れますように! それじゃ、またね~!次回も楽しみにしててね(^o^)/

タイトルとURLをコピーしました