新しい形の投資を楽しもう!イーサリアムETFの時代がやってくるかも?

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みちこです♡最近、ちょっと気になるニュースがあったので、皆さんにシェアしたいと思います!そのニュースとは、米証券取引所のシーボーBZX取引所がフィデリティのイーサリアム(ETH)現物ETFのステーキング許可をSECに申請したというもの。この申請が通ると、すごく面白いことが起こるかもしれないんですよ!

まず、イーサリアムって何かご存知ですか?ブロックチェーンを基盤とする仮想通貨の一つで、特にスマートコントラクト機能が注目されています。最近はNFTとかDeFiの流行で、その存在感が増してますよね。有名なビットコインとはまた違った魅力や可能性があるので、イーサリアムも毎日目が離せません!

さて、フィデリティっていうのは、アメリカの大手資産運用会社なの。お金を預けるだけじゃなくて、いろんな投資商品を扱ってるんですね。これまでにも、ビットコインの現物ETFの申請をしたりしていて、いつも最新の投資トレンドに乗っている印象があります。

で、今回の申請なんですが、もし許可されれば、フィデリティが管理するイーサリアムETFはETHを「ステーキング」できるようになるんです。ステーキングって言うと、簡単に言うと仮想通貨を一定期間預けて、その見返りに報酬がもらえる仕組みなんですよ。要するに、長期間預けておくだけでお金が増えていくみたいな感じ!すごく夢があるでしょ?

でも、正直、私自身あんまり難しいことが得意じゃないから、こういうニュースを見るとちょっとドキドキしちゃうんだけど、なんかワクワクもするの!特に、私みたいな20代女子にとっては、将来のお金のことを考えるのってすごく大事だから、こういう新しい投資の形には少し興味が出てきちゃいます。だって、働くだけじゃない働き方、資産運用したいじゃないですか?❤️

実は、私も最近ちょっとしたおこづかいを仮想通貨に投資してみようかなって思っていて、イーサリアムもその候補の一つなの!もちろん、自分なりにリサーチをして、何がよさそうかじっくり考えていますよ!

ただ、やっぱり気になるのは、SECの審査結果。最近、いろんな仮想通貨関連の申請や運用が増えてきているけれど、SECが厳しくチェックしている姿勢は変わらないみたい。これが許可されるには、相当な信頼性と透明性が求められると思うし、フィデリティもそれを意識しているんでしょうね。

なんて余計な心配ばかりしちゃいますが、やっぱりフィデリティの強みは、その豊富な経験と資産運用の専門性。仮にこれが通ったら、私たち投資家にとっても非常にクールな選択肢が増えること間違いなしです!

また、フィデリティ以外にも、グレースケールや21シェアーズが同様の申請をしていることも見逃せません!これだけ多くの企業がイーサリアムETFに注目しているということは、それだけ市場の期待が高まっている証拠でもあります。不安定な相場環境の中で、新たな安定性の提供者となるかもしれないなんて考えるだけで、期待が高まりますよね!

そして、こうした新しい投資商品が登場することで、仮想通貨の社会的認知も進むのかなって思います。若い世代がもっと気軽に投資に挑戦できる環境が整うことで、将来的にはもっと豊かなライフスタイルが手に入るかもしれない!そう思うと、少しずつでも資産運用の世界に足を踏み入れてみるのも、全然悪くないかも!

最後に、これからの動きに目が離せませんが、私たちも徹底的に情報収集をしつつ、自分に合った投資の道を探していきたいですね~!何かわからないことがあったら、ぜひ一緒に考えていきましょう!それでは、また次回のブログでお会いしましょうね!ばいばーい☆

タイトルとURLをコピーしました