やっほー!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りさこです☆今日は、高市早苗新総裁就任に関するニュースについて、私なりに思ったことを書いてみるね!
つい先日、高市新総裁が自民党の新しい執行部を発表したみたい。いやー、政治界の動きって本当に興味深いよね。それにしても、最近の政治ニュースは見逃せないものばかり!私たちの生活にも影響してくるかもしれないから、目を配っておかないとね。
さて、高市新総裁が就任したこのタイミングで、麻生太郎氏の影響が大きいとの声が多いよね。麻生さんは自民党の重鎮の一人で、彼の存在感はかなり強力。彼の影響下で高市総裁がどのように政治の舵を取るのか、ちょっとドキドキしちゃうなぁ。私なんかは「ツートンカラー」って表現に惹かれちゃったりして、安倍さんの保守色と麻生さんの影響が組み合わさった新しいスタイルがどんな風に展開されるのか、すごく楽しみ!
高市新体制の顔ぶれを見ていると、従来の自民党のイメージを大きく変えるような意欲が感じられるよね。新しい人事、人事における適材適所なんて大事だけど、裏金問題もちらちら見え隠れしてるのがなんとも複雑…。果たして彼女は、どうやってこの問題に立ち向かうんだろうか。同世代の私たちにとって、これらの問題は他人事ではないから、しっかりと注目していきたいと思うな。
そういえば、最近私の友達が選挙権を持ってから初めて投票に行くって言ってて、すごく楽しそうだった!やっぱり、私たちの意見が国政に反映されるのってワクワクするよね。それに、次世代を担うリーダーがどんなビジョンを持っているのかは、私たちにとっても大事なポイントだよね〜。
高市さんの人事で特に気になるのは、幹事長代行に就任した萩生田氏。彼にはちょっとした過去の問題があって、これが今後どんな影響を及ぼすのか心配になるよ。麻生さんの影響力で彼を選ぶのはいいけど、政治的な火種にならないか心配だなぁ。私たち国民が求めるのは、透明性のある政治であってほしいなって思う。
ちなみに、私の周りでも政治について語る女子が増えてきてるんだ!みんなで「さあ、今度の選挙はどうする?」って話し合うのなんか新鮮で楽しい!政治に対して興味を持つことは、未来の日本を考えるきっかけにもなるし、大切なことだと思う。
高市新総裁、女性初のリーダーとしても注目されているけど、彼女がどうやって「高市カラー」を出していくかがこれからの鍵になるよね。特に女性をもっと政界に引き入れることができれば、もっと多様な意見が出てくるはず。私たち20代女子としても、しっかり応援していきたいな〜。
これからの自民党がどう成長していくのか、そして高市さんがどんなビジョンを持っているのか、ますます目が離せなくなってきたね!私はワクワクしながら彼女の進捗を見守っていきたいと思うよ。みんなも、そんな視点で政治ニュースをチェックしてみてね♪それでは、また次回のブログで会いましょう!