こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ふみこです!今日はちょっと面白いおもちゃのお話をしたいと思います。最近、セガの子会社が発表した「アンパンマンサイクリング」という自転車型おもちゃが話題なんですって!これ、ただの子ども向けのおもちゃじゃなくて、実は教育的要素も含まれているんですよ。ぜひ私の熱い思いを聞いてくださいね!(≧▽≦)
さて、まず「アンパンマンサイクリング」が何なのかというと、これはテレビに接続して遊ぶ自転車型のおもちゃなんです。子どもたちがペダルを漕ぎながら、アンパンマンと一緒にパトロールするミニゲームを楽しめるんですよ!実は、これだけではなくて、なんと12種類もの遊びができるんですって。運動しながら遊べるなんて、すごく魅力的だと思いません?(^o^)丿
そして、ちょっとびっくりしたのが、テレビとの接続に使われているのがRCA端子、いわゆる「三色端子」なんです。今でもそういうのを使うんだなぁって、ちょっと懐かしい気持ちになりました。令和の時代にRCA端子って!と思ったけれど、セガの担当者曰く、「コスト削減」が理由らしいんです。しかも、変換アダプターが簡単に手に入るから、そこまでの心配はいらないみたい。だけど、手間がかからないにしても、もう少し時代に合わせてもよかったのかな~って思っちゃいました。
それでも、子どもが屋内で静かに身体を使って遊べるおもちゃとしては非常に良いアイデアだと感じます。最近、私の周りの友達も「夏の暑さで外に出たくないけど、子どもを遊ばせる場所がない」とか言ってるし、そういうニーズにも応えてくれそうですよね。親としては、子どもが健康的に遊ぶ姿を見るのは嬉しいので、購入を検討する価値アリかもしれません!(*´ω`*)
このおもちゃの価格は2万4200円だそうで、ちょっと高いかな?と思うかもしれませんが、リモートワークも増えてるし、家庭で過ごす時間が多い現代にピッタリじゃないかなって思います。最近、家庭用のフィットネス器具とかも人気ですが、運動を通じて楽しさを提供できるアイテムというのは、子どもたちにとっても新しい体験になるはずです。うちの子も夢中になりそうだなぁ。
ところで、私はこのおもちゃのデモプレイを見たことはまだないんですが、おもちゃショーなんかで実機が展示されているそうですね。周りの大人たちが「子どもはずっと遊んでそう」と言ってる様子を想像すると、やっぱりこれは期待大だなと思います。確かに、遊びながら身体を動かせるのは子どもにとっても楽しそうだし、いい運動にもなるし、教育的な要素も重なっているのは本当に良いアイデアだなあ。
私の友人の子どもたちも人気のキャラクターが大好きだから、アンパンマンというだけで釘付けになるかも!彼らはどんな風に遊ぶのか、一度見てみたいですね~。もし、うちでも入手したら動画でレビューしてみようかな!遊びながら運動するって、本当に楽しいことだと思います。
まぁ、私は子どもの頃に戻れるわけじゃないから、たまには一緒に遊んでみたいなぁ。ペダルを漕ぐのって、体を使う良い方法だし、子どもたちとのふれあいを楽しむいいチャンスになるかも。今後、おもちゃの進化がどうなっていくのかも楽しみですね。この子ども版Zwiftがどのくらいヒットするのか…見物です!それでは、今日はここまで!また次回お会いしましょう♪