こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ももです✨今回は、最近話題のDeFiプロトコル「スカイ」とそのステーブルコイン「USDS」についてのお話をしちゃいますね。普段あまり金融の話はしないんだけど、最近みんなが盛り上がってるから、私も便乗しないと!って思っちゃったの。笑
さて、「スカイ」って何かっていうと、もともとは「メイカー」(Maker)っていう有名なプラットフォームがリブランドしたもので、今は新たな一歩を踏み出しているところなの。最近、彼らが独自のステーブルコイン「USDS」をソラナ(Solana)上に展開したっていうニュースが飛び込んできたの!これがまたすごい刺激的で、他のプロトコルと差別化できる内容になってるんだよね。(*´ω`*)
「USDS」がソラナで起動することで、DeFiの可能性がさらに広がるってことなんだけど、それだけじゃないの!なんと、スカイは「USDS」の早期導入者に毎週50万USDS以上も報酬を提供するプログラムを実施するんだって!これはとんでもないお得感!もちろん、こんな魅力的なオファーがあるからこそ、みんな参加したくなるよね。これからどんな盛り上がりを見せるのか、ワクワクしちゃうな☆
ちなみに、USDSがどんな風に使われるかっていうと、貸付・借入・取引など色々な場面で活躍するみたい。特に、流動性プロバイダーや供給者に対する報酬が具体的に設定されているところが特徴的なんだよね。例えば、「カミノ・ファイナンス」ではUSDC/USDS流動性プロバイダーに毎週20万USDS、USDS供給者には毎週10万USDSが報酬として出されるらしい。これはもう参加したくなっちゃう数値だよね~!
そして、クロスチェーンプロトコル「ワームホール」の機能を使って、他のネットワークからもUSDSがソラナに来れるようにすることや、そのための報酬も毎週10万USDS出されるっていうから、もはや夢のような世界!チャレンジしてみたくなる気持ち、分かるよね?私も絶対やってみようかなぁって思っちゃった!
それに、スカイは一緒に連携している他のプラットフォームもたくさんあって、「ジュピター・エクスチェンジ」や「メテオラ」など、いろんなエコシステムの中で馴染んでいくみたい。これからも、こういった連携によって新しい仕組みが生まれるのが楽しみ。未来の金融って本当に進化が早い!(≧▽≦)
さらに、新しく導入される「スカイリンク」は、USDSとそのソラナ版「sUSDS」の相互運用性を高めるっていいよね!これが実現すれば、ますます使いやすくなっちゃうから、ますますユーザーも集まるんじゃないかな。やっぱり、今後の展望が気になるよね!
さてさて、ここまでお話ししてきたけど、私的にはこの「スカイ」の施策が成功するんじゃないかなって思ってるの。だって、これだけユーザーにメリットを提供して、かつ新しい挑戦を続けてるっていう姿勢は、なかなか他のプロジェクトには見られないもの。これからどんどん盛り上がっていく可能性大!特に、興味がある人は今のうちに情報をキャッチしておくべきだと思うよ〜!
それでは、今回はこの辺で。また面白い話題があったら、どんどんシェアするからねっ。みんなも楽しい一日を過ごしてね!ばいばい~!(・ω<)☆