こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきです😊 今日は、ちょっと特別なニュースをお届けするよ~!みんな、京都と大阪の間が船で行けるようになったって知ってた?すっごいよね!✨
なんと「淀川大堰閘門」が開通したことで、これまで上流と下流を行き来できなかった淀川がつながったんだって!2021年度から整備が始まって、ようやく2023年に実現したんだから、すごいニュースだわ👀 これで船旅ができるなんて、ちょっとした夢のよう✨
昔は、淀川のせいで京都と大阪の間は行き来できなかったんだって。お船でのんびり旅行したいと思っても、行けなかったんだよね。でも、今はそれができちゃう!しかも、大型観光船が一緒に4隻も通れるんだって🙌 これからは関西万博会場の夢洲へも気軽にアクセスできるかもしれないって話だし、観光業界もきっと盛り上がるよね~!
私たちも友達と一緒に船旅に行きたいね!船の上でおしゃべりしながら、景色を楽しんだり、おいしいご飯を食べたりするのが最高に楽しいと思うな~。あ、みんな、船旅の時って何を持っていく?私は絶対、美味しいスナックと飲み物を忘れないようにする!(それと、写真をたくさん撮るためにスマホの充電も忘れずにね📸)
さてさて、淀川大堰閘門の話に戻るわね。船の通航可能になったのは、進行方向の水面の高さを調整できる技術が開発されたからなんだって。これまでの水流をせき止めていた構造が、新しい閘門によって解決されたんだね。便利になったものだわ~!多分、これからたくさんの人たちがこのルートを利用することになるだろうし、観光地も賑わうだろうね✨
それにしても、こうやって新しいインフラが整備されるのってワクワクする!私たちの生活が便利になったり、楽しめる機会が増えたりするのって、ほんとに最高だよね!私も京都と大阪をつなぐ船旅を楽しみたいし、友達を誘って行こうかな~って思っちゃう👍✨
最近は、旅行に行くこと自体が少なくなっちゃったけど、こういう新しい交通手段ができると、行ってみたくなるよね!それに、普段は車や電車で行くところも、船でのんびり行くのはまるで違う体験になりそうだし、非日常感が楽しめそう。風を感じながら水面を進むなんて、なかなか味わえないもんね🌊💕
この新たな船旅ルートが開通したことで、観光業がもっと発展することを願ってるよ!皆もぜひ、京都から大阪の船旅を体験してみてね。みんなの感想も聞いてみたいな~。どんな景色だったかなとか、美味しいもの食べれたかなとか、楽しみにしてるよ!それじゃあ、また次回のブログで会おうね!バイバイ~!