こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆうこです✨今日は、大阪での新しい水素燃料電池船「まほろば」についてお話ししたいと思います!最近、環境に優しい移動手段が注目されてますよね。特にこの「まほろば」は、万博の会期中に運航されるということで、楽しみが倍増です!
さて、この「まほろば」が何でそんなに話題になっているのか、詳しく見ていきましょう♪
まず、全長33メートルもある2階建て船!船に乗るだけでとってもワクワクしますよね💕しかも、なんと二酸化炭素を排出しない最新の水素で動いているんです!それだけで環境に優しいし、持続可能なエコライフを感じられますよね。
最近、環境問題が急速に重要なテーマになってきていて、私たちも何かアクションを起こしたいところ。そんな中で、こういった新しい技術の導入は大歓迎✨「まほろば」は、音や振動が少ないという点でも素晴らしいです。船の音がほとんどしなくて、波の音だけが聞こえるなんて、全然違う体験になること間違いなし!
万博の会期中は、週3日も運航される予定とのこと。これって結構貴重なチャンスじゃない?大阪市の中之島からUSJ近くのユニバーサルシティポートを経由して夢洲まで、最大150人を乗せて運んでくれるなんて、まるでテーマパークのアトラクションみたい!🤗
個人的には、友達と一緒にお散歩感覚で乗って、SNSに写真を投稿するのも面白そう!船の上からにぎやかな風景を満喫しながら、おしゃべりしたり、リラックスしたりできるのが理想です🌊✨
この「まほろば」という名前も独特で、なんだか歴史的な響きがありますよね。私は「まほろば」に乗ることで、ただの移動手段以上の体験ができる気がする!水素燃料電池船だと、移動しながらも環境保護に気遣っているっていうのが何とも素敵です。
そして、じわじわとこの技術が広がっていくといいなと思うんです。未来の交通手段として、水素燃料電池船が一般的になったら、どんな風景が見られるのかな?とか、色々妄想しちゃいますよね~😆✨それに、これによって新しいお仕事も生まれるし、経済的にも良い影響があるんじゃないかなって期待しています。
ここまで読んでくれたあなたも、ぜひ「まほろば」に乗ってみたくなったんじゃないかな?大阪の美しい水辺から見る景色も素晴らしいはず。ちょっとした旅行気分で、友達や家族との大切な時間を過ごすのもいいですよね😊
私も次の休日は、「まほろば」に乗って、大阪の街を楽しみながらエコな移動をしてみたいなぁ。ぜひ、皆さんもこの新しい移動手段を体験してみてくださいね!それでは、次回のブログでお会いしましょう💕楽しい水素航海を!