新しい門出!大阪市立小学校の入学式で感じた未来へのワクワク感

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かおりです。今日は、大阪市で開催された新入生の入学式についてお話ししたいと思います☆春は新しい始まりの季節。特に小学校の入学式は、子どもたちにとって大きな一歩ですよね!もしかしたら、私たち大人も彼らの純粋な気持ちに触発されることができるかもしれません。

街を歩くと、真新しい制服を着たかわいらしい子どもたちに出会うことができました。一人ひとりがドキドキしながら、だけどそれ以上に期待に胸を膨らませている様子がとても印象的で、見ているこちらまでなんだかワクワクしちゃいます♡どうかこの日が素晴らしい思い出になりますように!

特に印象的だったのが、入学式でのあのちょっと緊張した空気。子どもたちの真剣な表情を見ていると、大人に返った自分としてはなんだか胸が熱くなりますよね。最初は、みんな分からないことだらけで、少しおっかなびっくりの様子。でも、教室に入った瞬間からその表情は和らぎ、友達と楽しそうにおしゃべりを始める姿を見ると、すぐに仲良くなれるんだなって思います☆

新1年生たちが思い思いの夢を語る姿も微笑ましかったです。「運動会が楽しみ!」という声には、思わず私も昔の自分の運動会を思い出しちゃいました。チームのために一生懸命な姿、お友達と励まし合う楽しさ、今思えば本当にいい思い出です。彼らもこれからたくさんの楽しい思い出を作ってくれたらいいなぁって願っています♪

そして、友達を「100人作りたい!」という新入生の言葉には、20代女子の私も思わずほっこり。この年頃の子どもたちは、無限の可能性を秘めていて、一瞬のうちに皆と友達になれる特別な才能を持っていますよね!私たち大人は、時には立ち止まって、そんなシンプルだけど大切な感情を思い出す必要があるかも。

私も、自分の周りの友達とたくさん遊ぶことはもちろん、新しい出会いや経験を求めて外に飛び出すことの大切さを再確認したいです!今どきの子どもたちは、SNSを活用してすぐに友達を作れる環境にいるから、私たちよりもずっと社交的かもしれませんが、それでもリアルな友達とのつながりはかけがえのないものだと思います。

さて、今年の大阪市では約1万7000人の新入生が小学校生活をスタートさせるんですって!それはすごい人数ですね!新しい友達との出会いや、初めての授業、時にはドキドキな宿題もあるかもしれないけれど、彼らにとってのこの経験が素晴らしい思い出に繋がればいいなぁ。

人生は常に新しい挑戦の連続だけれど、特に子どもたちの目には未来に対する輝きが映っています。それを見ていると、私も頑張らなきゃって思わされるし、何よりも元気をもらいますね!

こうして、小さな子どもたちの将来が話題になると、自分自身の成長や進むべき道についてしっかり考えさせられることも多いです。新入生たちに負けないように、私も日々成長していかなきゃなーってさっきも思ったばかりです!

さて、こんな素敵な新生活の幕開けに私たちも刺激を受けつつ、これからの彼らの成長を暖かく見守っていきたいですね。今年の入学式が、彼らの日々に素晴らしい彩りを加えますように☆それでは、また次回のブログでお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました