こんにちは、みんな~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さとこです☆最近、SNSの世界はどんどん進化してて、もう目が離せないよね!特に、新しいSNS「mixi2」の登場が話題になっているでしょ?今日はこの「mixi2」について、私なりの視点でお話ししたいと思うよ~!
さて、「mixi2」とは一体何なのか、気になりますよね。SNSって言っても最近はいろんなスタイルがあって、ユーザーもその時々で求めるものが変わってきているのが面白いところ。そうそう、私も最初は「mixi」世代だったから、なんだか懐かしい感じがする!会員制SNSとしてスタートした時期、友達とリンクを共有したり、日記をあげたりしてたな~って。今振り返ると、本当に楽しい時間だったよね。
でも、今日の「mixi2」は、懐かしさだけじゃなくて、もっとシンプルで、自分のフォロワーとのコミュニケーションに焦点を当てたプラットフォームとなってるみたい。特に、相手からの推薦や見知らぬ人の投稿が入り乱れず、自分が選んだ人たちとだけ交流できるんだって。正直、最近のSNSって、見知らぬ人の意見ばかりが目に入ってきて、なんだか疲れちゃうことも多いから、こういうのはちょっと嬉しいかも!(≧▽≦)
笠原さんは「mixi2」の立ち上げについて、「未知の人々の乱入を防ぎ、自分自身を中心にしたSNSを作りたい」と話しているらしいけれど、まさにその通りだと思う。SNSって、本来は友達や大切な人とつながる場所なのに、最近は逆に新しい人との接触が優先されて、本当に自分に合ったコミュニケーションができていない時もあったもんね。
また、「mixi2」では、鮮やかなタイムラインが魅力的だそう。ユーザーが選択してフォローした人のつぶやきだけが、時系列で並んで、もう見知らぬ人の投稿に煩わされることなく、自分の好きなものだけを楽しめるってこと!それって、理想的じゃない?日常に癒しの時間を提供してくれるSNSって、私的にはかなり有難い存在だなぁ。あー、仕事の合間にちょっとした息抜きで「mixi2」をのぞく時間が待ち遠しいよっ♪
私もそうだけど、若い世代は結構SNSに依存しちゃってる部分もあると思う。だから、個々の人間関係やコミュニケーションを深めることができる場って、実はすごく大事なんじゃないかなぁって最近感じるの。「mixi2」がその流れを作ることができるのなら、ほんとに応援したい!これからもどんどん進化していってほしいな~。
まぁ、SNSを使うときは、自分の情報をどう表現するかがポイントだし、どんな風に自分を見せたいかも考えちゃうよね。個性的で自分らしい表現ができる場があると、ユーザーも楽しく参加できるし、それがSNSの活性化にも繋がるんじゃないかな。
そして、気になるのが「収益化」問題。今って、さまざまなSNSが広告や課金を取り入れてて、「果たしてこのSNSは本当に無料で続けられるのか?」って疑問も浮かぶよね。でも、笠原さんは「mixi2に価値を感じてもらえれば、必ず収益化できる」と強い信念を持っているみたい。たとえ今は悩んでいる期間かもしれないけど、絶対に形にして成功させてほしいな!そうでないと、「無料」を謳っているSNSがほとんどになってしまうから、こういう新しいビジネスの形が生まれるのも楽しみなの。
私たち20代の女子にとって、SNSは情報収集や友人とのつながりを維持するための大切なツールだから、これからもこういう新しい取り組みがあったら嬉しいなぁ。時にはSNSに縛られずにオフラインでしっかりリアルなつながりを持つことも大切だけれど、こうして新しい風が吹くことで、私たちのSNSライフがもっと楽しくなっていくのを信じたいと思うよ。
さてさて、ちょっと長くなっちゃったけど、これからの「mixi2」に期待して、私も楽しみながらSNSライフをエンジョイしていきましょ!それでは、またね~!☆