新たなアニメの風景とともに、地域の魅力を再発見しよう!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおりです☆ 今日は、最近のアニメ事情についてちょっと語らせてね♪ わたし、アニメが大好きで特に地域に根ざしたご当地アニメには目がないの!そんな中でも、千葉県東金市を舞台にした「とーがね!おまつり部」のニュースを聞いて、ワクワクしちゃったの。わかるかな、この気持ち?(*´艸`*)

さて、このアニメは、主人公の栃野みのりと友達が、かつての地域のお祭りを復活させるために奮闘するお話なの。もちろん、そういったストーリーだけでなく、地域の文化や人々のつながり、昔の商業中心地を今一度盛り上げようとする姿勢が描かれているんだよね。なんだか、私たちも身の回りの小さなコミュニティで、同じようなことをやっているような気分になっちゃう!

「とーがね!おまつり部」では、町の色々なシーンや、懐かしいお祭りの雰囲気を楽しむことができるみたい。再編集版がTOKYO MXで放送されるということで、全国の人にもこの魅力が伝わるといいなあと思うの。街の魅力を新たに知るきっかけになるかも!

最近、アニメや漫画をきっかけに地域振興を図ろうとしているところも多いけれど、それってすごーくいい試みだよね!アニメを通じて、訪れたことのない場所の素晴らしさや、その地域の歴史を知ることができるんだもの。私も旅行する時、アニメの舞台になった場所を訪れるのが楽しみで、時間があればお土産なんかも買ってきちゃう♪ でも、なかなか全部は行けないから、こうやってテレビで見られると嬉しいよね。

しかも、再編集版ということで、以前放送されたオリジナル版とはまた違った新たな視点で楽しめるらしい!今のところ、どんな変更があったのかはわからないけれど、音楽の劇伴が変わっているって聞いたから、その辺りも注目◎ オリジナル版を知っている人にとっても新鮮に見える要素が加わっているのはいいよね!逆に、初めて見る人には、単独のストーリーとしてすんなり入れるのかも。

最近、アニメや漫画の人気が高まっているよね。特に地方を描いた作品って、視聴者が共感しやすいし、同じ地域に住んでいる人たちになんとも愛情をもってもらえると思うの。それに、アニメとリアルな日常が交錯することで、現実の町をもっと大切にしようと感じる気持ちが強くなるし、実際に訪れたくなるよね!地域活性化の一環としても、素晴らしい取り組みだと思うなぁ( ˘ω˘ )

私も、若い女子たちと一緒に地元のイベントに参加したりして、地元のことをもっと知りたいなぁって最近は思ってるの!お祭りの準備や手伝いをするのって、とても楽しいし、地域のみんなと気軽に交流できるチャンスでもあるからね☆

これからの放送を楽しみにしつつ、新しいエピソードやストーリー展開があることで、また違った楽しみ方もできる気がする。「とーがね!おまつり部」のような作品が増えることで、これからますます地域の魅力に気づけるようになるといいな!それじゃあ、また今度みんなと一緒にお話ししたいことがあれば載せるね♪ さおりでした!

タイトルとURLをコピーしました