こんにちは!みんなのガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちです!今日はちょっと特別なお話をしようと思います♥ 最近、アニメ界で本当に楽しみなニュースが発表されたんです!それは、京都アニメーションが2026年に放送する新作「二十世紀電氣目録‐ユーレカ・エヴリカ‐」のこと!何それ、めちゃくちゃワクワクする響きだよね✨
この作品、実は原作が2017年に「京都アニメーション大賞」で奨励賞を受賞したもので、すでに多くのファンの期待を背負っています。ストーリーは、明治時代から始まって、電気がこれから人々の生活にどんどん根付いてくる頃の物語なんです。信心深い少女、稲子が自由奔放な少年、喜八と一緒に、電気にまつわる神秘的なアイテム「電氣目録」を探す旅に出る展開が描かれています💕 すごくロマンティックで夢が広がる感じがたまらない!
そんな中、アニメ版では「明磁時代」、つまり蒸気機関が主流だった初頭の20世紀を舞台に、登場人物たちが過去の後悔に向き合いながら、夢を取り戻していく過程が描かれるとのこと。これって、私たちの人生にも通じるテーマじゃない?やっぱり、再生って重要だと思うし、どんな困難があっても立ち上がる姿勢は素晴らしいよね!
声のキャストも豪華で、内田雄馬さんと雨宮天さんが参加しているのが信じられないくらい嬉しい!彼らの声でキャラクターたちがどんな風に表現されるのか、本当に楽しみだなぁ。イントロのPVを見たけど、もう雰囲気が最高すぎて、胸が高鳴る思いでした。静かな街並みに蒸気が立ち込めている中での喜八と稲子の姿、すごく美しくて心が洗われる気持ちです✨
あと、監督の太田稔さんもすごい期待できる方だし、「響け!ユーフォニアム」や「小林さんちのメイドラゴンS」での演出が楽しんだった!初監督作品となるこのプロジェクトも、彼の情熱がどれだけ詰まっているのか、考えるだけでワクワクするね。みんなもぜひ、そんな彼の新たな挑戦を見逃さないでほしいな!
それにね、メインスタッフ陣も本当に豪華。シリーズ構成の浦畑達彦さんやキャラクターデザインの岡村公平さんたち、彼らの情熱的な視点が物語にどう反映されるのか、先が見えないからこそ楽しみなんだよね。有名な作品に参加していたことがあるなら、きっと私たちを夢中にさせる素敵な映像美を届けてくれるはず!
あと、アニメを観ると音楽も大切だと思うんだけど、本作では湖東ひとみさんが音楽を担当するとのこと。どんな旋律がこの物語の背景に流れるのか、心が踊る想いだし、彼女の音楽がどんな風にストーリーを引き立てるのか、期待大だよね!音楽って、実際にその場にいるかのような臨場感を与えてくれるから、話の深みが増すよね。
ファン感謝イベントでの発表を通じて、すでに多くの人たちがこの新作に対する期待で盛り上がっていると思うし、私もその一員です。観た後、どんな気持ちになるんだろう?すごく楽しみで仕方がない!コアなファンからライトなファンまで、いろんな人たちに愛される作品になると思うから、楽しみにしていてね!
昔の日本の風情や、当時の新しい電気の世界が、アニメという形でどんな風に描かれるのか、そんな期待感を持ちながら2026年を待つのもいいかもしれないね。これまでのアニメの枠を超える、心に響く作品が生まれる予感がして、待ち遠しくてたまらないよ♥ 皆さんもぜひ一緒に、この「二十世紀電氣目録‐ユーレカ・エヴリカ‐」を楽しみにしていてくださいね!実際に放送されたら、みんなで感想を語り合いたいな~♡
それでは、今回はこの辺で!また次回のブログでお会いしましょう。素敵な一日を過ごしてね!

