みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りこです。今日は、ちょっとワクワクするようなお話をしようと思います♪最近私が気になっているのが、ファンプラ(FPL)について。皆さんはもう耳にしたことがあるかな?😆
ファンプラって、実は「ファン」×「プラットフォーム」という新しい形のエンターテインメントサービスなんです。アーティストとファンが直接つながって、新しい体験を一緒に創り上げていくなんて、ちょっと夢のようじゃない?(*’ω’*)しかも、音楽だけに留まらず、いろんなエンタメが混じり合っちゃう可能性もあるから、これからの展開が楽しみでしょうがない!
さて、気になるのはその資金調達方法。このファンプラ、調達目標金額のなんと10億円を突破したんだって!驚きだよね😳これって、今までのエンターテインメントの常識を覆す一歩になりそう。だって、これまではアーティストたちが大手レコード会社に頼らざるを得なかったところを、ファンプラのような新しいプラットフォームが応援してくれるっていうところが大きいと思うの。
ファンプラは音楽業界だけでなく、他のアートやエンタメ分野でも応用できるんじゃないかって思うんだ。例えば、映画や演劇、アート展なんかも同じようにファンと一緒に新しい形を作れるかもしれないし。想像しただけでワクワクしちゃうよね✨
このファンプラは、将来的にデジタルアセットの購入やチケットの購入にも使われる予定なんだって!これまでのチケットやグッズ購入って、どうしても物理的なものが多かったけれど、デジタル化が進めばもっと便利になるし、ファン同士でもシェアして楽しむなんてこともできそう。まさに未来のエンタメを感じさせるね!
私も最近はアーティストたちの新しい試みに興味津々。SNSでアーティストとファンがつながったり、クラウドファンディングで支援したりするのも、どんどん増えてきてるよね。そういう時代になると、アーティストたちも自分の作品をもっと自由に作りやすくなるし、ファンにとっても嬉しい体験が増えるはず!🎶
ファンプラのトークン、FPLは1FPLが1円で、10億枚もの販売が行われるって言うから、これから投資を考えている人もいるかも。私たちのような普通のファンでも、こういったところに参加できるチャンスがあるってすごくいいよね。たとえば、アーティストの新しい曲のリリースやイベント参加に使えちゃうなんて、まるで裏方になった気分だよ!(*´ω`*)
ただ、こういう新しい仕組みが出てくると、いろいろと不安に感じることもあるかもしれないよね。詐欺や偽物なんかも出てきそうだし、そういう点でもしっかりとした運営が求められるなぁと思う。それでも、これからのエンタメがどう変わるのか、期待と不安が入り混じっているのが正直なところ。
これからのエンタメはきっと、ファンの力を借りてもっと自由で多様なものになると思うから、私もそんな新しい時代を一緒に楽しむ準備をしておきたいな!あ、ついでに気になってるアーティストの新作もチェックしておかなきゃだ~!😋
それでは、今日のこのワクワクをみんなとシェアできて嬉しかった!これからも新しい情報を追いかけていくから、また遊びに来てね!バイバイ~!


