新たなカメラの波が来た!X-M5復活とその魅力について

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りさこです(*^_^*)今日は、私たちが待ち望んでいたあのカメラがなんと11年ぶりに復活したというニュースについてお話ししたいと思います♪最近はスマホで簡単におしゃれな写真が撮れる時代だけど、やっぱりカメラにはカメラの良さがありますよね。今度の新モデル「X-M5」は、サイズ感、機能性、そしてデザインの全てがポイント満載で、カメラ愛好家だけでなく初心者にもアピールする様子なので、気になる人はぜひ見ていってくださいね!

まず、「X-M5」が誕生した背景からお話しします。このカメラ、実は2013年に初めて登場した「X-M1」シリーズの流れを組んでいるんです。11年も時を経ての復活、なんだか感慨深いものがありますよね。カメラ業界も進化を続けてるけど、Xシリーズはその中でも特に印象が強い存在だと思います。

新しい「X-M5」は、非常にコンパクトで軽量。これが特に嬉しいポイント!肩掛けバッグの中でも馴染むし、持ち歩くのが楽なんです。特に私たち20代の女子には嬉しいポイントですよね~!バカでかいカメラを持ち歩くのはちょっと…って思う人も多いのでは?それに、雪だるまみたいにまん丸で可愛いカメラが教室のポケットからチラッと見えたら、注目の的になること間違いなしだねっ♪(やっぱり見た目も大事!)

さらに、X-M5は高性能な画像エンジン「X-Processor 5」を搭載していて、クオリティの高い写真が簡単に撮れるのも魅力的。私、特に夜景とか色の濃い風景を撮るのが好きなんだけど、クリアな画像が撮れたらインスタ映え必至じゃない?お友達に自慢しちゃうかも(≧▽≦)

そして、動画機能も充実しているんですよ!最近は、Vlogとかショートムービーに挑戦したい若者が増えているから、こういう「あったら嬉しい!」機能があるのは嬉しすぎる。特に、自撮り用にマイクが備わってるのはポイント高い!自分の声をきちんと拾えると、普通の動画でも本格的に見えるから、まったくの初心者でもプロっぽく見せられるかなって期待しちゃうo(^▽^)o

また、スマホへの画像転送もサクッとできるUSB Type-Cの端子があることで、動画編集もスムーズに行えるようになっているみたい。この時代、画質はもちろん、いかに早くSNSに投稿できるかも重要ですからね!これで友達とのシェアも即効、できちゃうよね~♪

それに、フィルムシミュレーション機能なるものがあって、これもまた面白いんですよ〜!普段から写真を撮るのが好きな私としては、自分好みが簡単に選べるのは本当にありがたい。特にクラシッククロームっていう設定が超お気に入りで、なんかこのフィルムっぽい色味がたまらないんですよね~。

では、少しカメラの話から外れるけど最近のお気に入りもお話ししちゃいますね!最近、趣味で始めたサステイナブルなライフスタイルでエコバッグ使ったり、リサイクルショップで可愛い服を見つけたりするのがマイブームなんです。で、撮る写真もそのライフスタイルの一部として残せたらいいなぁと思って、今後はこのX-M5を使って素敵な瞬間を逃さずに収めたいなって思ってます。

最後に、この「X-M5」の登場をきっかけに、皆さんがカメラに触れる機会が増えるといいなと思うし、共通の趣味を持つ仲間が増えたらまた楽しいよね(*´ω`*)これからも写真を通じて素敵な瞬間や思い出をたくさん作っていきたいな〜!

新しいカメラが登場することは、いつもワクワクしますよね!これからも、新しい情報をチェックしながら、楽しいカメラライフを送りたいと思いますので、また次のブログでお会いしましょうね〜。ばいばい、りさこでした!

タイトルとURLをコピーしました