新たなスマホ革命!?注目の「Xiaomi 15 Ultra」を2週間使ってみた感想

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みんな、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かおりです✨最近、私が使っていたスマホ、「Xiaomi 15 Ultra」っていう超新しいやつを2週間試してみたんだけど、これがまた面白い体験だったので、ぜひシェアしたいと思ってるよ!\(^o^)/

まずね、この「Xiaomi 15 Ultra」、一言で言うと「ハイエンドスマホの集大成」って感じかな?新しい「Snapdragon 8 Elite」プロセッサーが搭載されていて、超サクサク動くし、AI機能もすごく強化されているんよ!でも、正直言うとカメラ周りについてはちょっと物足りなかったんだよね。私、写真撮るのが大好きだから、特にこの部分には期待してたんだけど…。

さて、まずカメラの話に戻るね。前のモデルの「Xiaomi 14 Ultra」は1インチの大型センサーが搭載されていて、夜景もきれいに撮れたし、デザインも惚れ惚れ!だったの。でも「Xiaomi 15 Ultra」は、前のセンサーをそのまま使ってるっていう話。まぁ、文句はないけど、もっと革新があるかと思ってたんだよね。やっぱり期待しちゃうじゃん?(。•́︿•̀。)

可変絞りの機能に関しても、私が大好きだった要素が削除されていて、ちょっとがっかりしたなぁ…。14 Ultraの時はf/1.6からf/4に調整できたから、星形のスターバースト効果が楽しかったのに、15 Ultraではf/1.6に固定されちゃった。これ、夜景を撮るの好きな私にとっては痛手だわ…。背景ぼかしも思った通りに保存されないことがあったりして、少し面倒だったかな。

でも、でも!その分、レンズの品質は高いから、撮影に関しては安心感がある!Leica監修のカラー設定もあって、これは他のスマホでは味わえない特別感があって最高♡ モノクロモードを使うと、ちょっとアート感満載の写真が撮れるのも楽しみだった!

次に、Xiaomi 15 Ultraの「Photography Kit」についても触れないとね。このキット、ケースと電動グリップ、67mmのフィルターリングもついていて、一度使ったら手放せなくなる便利さがあった!特に、電動グリップがあると、手が疲れにくいし、操作もしやすくなるから、たくさんの写真を撮りたいって人には良いと思う!

さらに、ゲーム好きの私にとっておもしろかったのが、Snapdragon 8 Eliteのパフォーマンス!9月末に出たばかりなのに、すでに「原神」みたいな高スペックゲームをサクサク動かせるのが嬉しかった♡ ゲーミングスマホ好きにはたまらない機能なんじゃないかな!それに、AI機能も搭載されてるため、音声文字起こしや画像処理の機能も便利。日常生活でほんとに助かってる!

他にも、6.7インチのディスプレイが鮮やかで、動画やゲームを大量に楽しむのにぴったりだし、防水防塵もIP68相当で、普段使いも問題なし!バッテリー持ちも良いほうだけど、特に優秀ってわけではなかったから、普通に扱えるレベルかな。まぁ、一日は楽に持つけどね!

さて、全体的に見ても「Xiaomi 15 Ultra」って素晴らしいデバイスだと思う。ただ、カメラ周りの革新がいまいちだったのが残念…。でも、普段のメインカメラとして使うには本当に良い選択肢だと思うから、興味がある方はぜひ試してみてほしいな!元気で素敵な写真ライフを楽しもうね!それでは、またねー!(≧▽≦)

タイトルとURLをコピーしました