こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りんです!✨今日は、最近話題になっている完全無料のデザインツール「Affinity」についてお話ししちゃうね♪
最近、デザインに興味を持ち始めた私にとって、AdobeのCreative Cloudは少し敷居が高くて、価格が高いから手が出せなかったんだよね。だけど、この「Affinity」が無料で使えるなんて、すっごくうれしいニュース通り越して、興奮しちゃったよ!(*´ω`*)
さてまず、私が「Affinity」を試してみた理由についてお話しするね。デザインや写真編集のソフトって、技術を学ぶための最高の道具だと思うの。でもお金がかかるとそれがストレスになっちゃって、せっかくのクリエイティブな気持ちが萎えちゃう…。そんな時に、「あ!無料で使えるんだ!」と飛びついちゃったのが、まさにこの「Affinity」だったの。☆彡
ダウンロードしてソフトを開くと、まず最初に目に飛び込んできたのは、すっごくクールでシンプルなインターフェース。あれ、これって本当に無料なの?と思うくらい、機能が豊富でびっくり!すぐにデザインを始めたい気持ちがむくむく湧いてきたよ♪
実際に使ってみると、直感的に操作できるから、初心者の私でもサクサク作業が進むの。なんか、遊び感覚でいろいろいじれて楽しい!でも、最初のうちはちょっとクラッシュしちゃったりして、「あれ?どうしたの!?」と戸惑ったりもしたけど、その後は順調に使用できたから安心して、どんどんスキルを磨いちゃおうと思ってるんだ♪
なんといっても、無料でここまでのクオリティを提供されると、Adobeの“お金を払うデザイン税”を考えると、なんだかもったいない気もするよね。月額じゃなくて買い切り型の方が、私みたいな若者にはピッタリかも!これが本当に評価されるべきポイントだと思うし、クリエイティブな仕事をする人たちにとっても朗報だよね。
私自身、趣味でデザインをやってる学生さんや若いママ、さらには企業の広報やイラストレーターさんたちにとっても、「Affinity」が活躍するシーンはたくさんあると思うの。時代は進化してるし、こうやって誰でも自由に表現できるツールが増えるのは素晴らしいことだよね♪
デザインって、自己表現の一環だから、自由に発信できる環境が整ってることが本当に大事だと思うの。無料で手に入る格安デザイン道具、最高じゃない?(*´∀`*)
さて、これまでの話をまとめると、「Affinity」はきっとみんなをワクワクさせるデザインツールになりそう!操作が簡単で、直感的に使えるから、気楽に楽しんでデザインに挑戦しちゃおう☆彡使い方を覚えるまでは少し戸惑うかもしれないけど、慣れちゃえばどんどん仕上げていきたくなる!
最後に、皆さんもぜひこの「Affinity」を試してみて、素敵なデザインライフを楽しんでみてね!私もこれからどんどん自分の作品を増やして、皆にシェアしていきたいな~♪ 期待しててね!それじゃ、また次回のブログでお会いしましょう!ばいばい!(≧▽≦)


