こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆです✩ 今日はちょっと面白いニュースについてお話ししようと思うよ~!それは、ナッジとハッシュポートがタッグを組んで新しいクレジットカード「HashPortカード」を発行したって話なの。今年の11月21日からスタートしたこのカード、実はデジタル資産を使った決済を提供するんだって!なんだかワクワクしちゃうよね♪ 私たちが普段使っているクレジットカードの使い方がシフトしていくかもしれないって思うと、未来感がアリアリ~!このカードは、大阪・関西万博での「EXPO2025デジタルウォレット」と連携していて、そこで管理するデジタル資産をクレジットカードを使って決済できるのがポイント。すごくない!? 特に注目したいのが返済方法の多様性!法定通貨での返済だけじゃなく、ステーブルコイン使用もOKなのが、現代のデジタルエコノミーにマッチしていると思うんだ。私たち、使いたいと思った時にピッと決済したいじゃん✨「すぐ決済したい!」って思った時に手元にJPYCさえあれば、後払いするのもめっちゃラクチンだよね。 しかし、この「HashPortカード」、使うにはちょっと注意が必要で、最初は所定のウォレットアドレスに相当額を送金しないといけないみたい。ちょっと面倒に思う人もいるかもしれないけど、2026年のアップデートがあれば自動引き落とし機能も導入されるって!支払いの手間が減るなら、十分期待できると思うな♡ また、デジタル決済の流行を感じるよね。私の周りでもクレジットカードだけじゃなくて、スマホ決済を利用する友達が多いし、自分もつい先日、アップルペイを始めたばかりなの!ほんと便利で、買い物がもっと楽しくなる。 HashPortカードはVisaブランドだから、世界中の加盟店で使えるっていうのも嬉しいポイント♪ 入会金・年会費が無料っていうのも、試してみる価値があるよね!ただ、発行手数料が2,500円かかるから、初期投資が必要なのはちょっと考えちゃうかも…。でも、0.3%の還元が得られるので、長い目で見るとお得かもしれないね。 それにしても、このカードが普及していくことで、私たちの消費の仕方や価値観が変わってくるのかも。例えば、ポイント還元とか考えながらお買い物するのって、ちょっとワクワクしちゃう。そういった部分でも、若い世代にとっては自分のライフスタイルを見直す良い機会になりそうではあるよね! もちろん、カードを使っての決済が増えるということは、セキュリティ面での注意も必要だよね。デジタルの世界には、悪意のある攻撃も存在するから、そこはしっかりと自己防衛していかないと。私も、常に安心して使えるように、財布やスマホを見直してみようかなって思ったり。 最後に、今後この「HashPortカード」でどんな風に私たちの生活が変わっていくのか、すごく楽しみだな♪特に若い世代のお財布事情が変わると、色々な可能性が広がる気がする。これからも、新しい情報があればどんどんシェアしていくから、お楽しみにね!それでは、また次のブログでお会いしましょう~!ばいばい!
新たなデジタル決済時代の到来?個人のライフスタイルを変える「HashPortカード」
テクノロジー

