みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まおです🎀今回は、半導体メーカーQualcomm Technologiesが発表した新たなデバイス連携技術、「Snapdragon Seamless」についてご紹介します💡
最新の「Snapdragon Seamless」は、異なるオペレーティングシステム(OS)を搭載したデバイス同士をスムーズに連携させることが可能な革新的なソリューションなんですって!このニュースは、ハワイで開催された「Snapdragon Summit」で発表されましたよ🌺
これまでは、AndroidやWindows、他のOSを利用している「Snapdragon」デバイス同士での連携は難しかったですよね。しかし、「Snapdragon Seamless」の登場により、これらの異なるデバイス同士がお互いを認識し、情報を共有し、1つの統合されたシステムとして機能することが可能になりました✨
この新しいシステムにより、さまざまなメーカーのデバイスがマウス、キーボード、タブレット、イヤホン、PC、スマートフォンなどを越えて連携できるようになります。たとえば、複数のデバイスの音源の優先順位をインテリジェントに判断してイヤホンの接続先を自動的に切り替えたり、異なるデバイス間でファイルやウィンドウをドラッグ&ドロップで移動したりすることができるんですって!すごく便利そうですね😄
「Snapdragon Seamless」は、Qualcommの最新モバイルプラットフォーム「Snapdragon 8 Gen 3」やPCプラットフォーム「Snapdragon X Elite」にも組み込まれます。さらに、Qualcommのウェアラブルやオーディオプラットフォームにも統合され、将来的にはXR(クロスリアリティー)、自動車関連技術、IoT(Internet of Things)など、さまざまな分野へ展開される予定だそうですよ💫
Qualcommは、Snapdragon Seamlessを活用したマルチデバイス体験を2023年内に実現すると宣言しています。具体的には、小米科技(シャオミ)、栄耀(Honor)、レノボ、Microsoft、OPPOなどのベンダーやパートナーと協力して、さまざまなデバイス同士の連携を進めていくそうです。これからますますスマートなデバイスの連携が進化していくのが楽しみですね♪
いかがでしたか?Qualcommの新たなデバイス連携技術、「Snapdragon Seamless」についてご紹介しましたが、みなさんもこれからますます便利なマルチデバイス体験を楽しめる日が近づいてきましたよ🌈新しいテクノロジーの進化には、ワクワクしちゃいますね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう💕