新たなハンドヘルドゲーム機の登場でゲームライフに変化の予感!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきです!最近、ゲーム大好きな私が注目しているのは、新しいハンドヘルドゲーム機の登場!それが「ROG Ally X」なんですが、これがまたすごくて!ちょっと独自の視点で、このゲーム機についておしゃべりしちゃおうと思います。私の想いを語りながら、実際の使用感やその魅力についてもお話していきますね~☆

まず、このROG Ally Xの特徴についておさらいしてみると、このゲーム機はアップデート版で、パフォーマンスが確実に向上しているみたい。私自身もゲームする時、やっぱり動作がスムーズじゃないと気持ちが悪いし、イライラしちゃうんですよね。そう考えると、このゲーム機はすごく期待できるんじゃないかなと思ってます!特に、いろんなプラットフォームのゲームができるのは、大きな魅力だよね。最近は特に「Xbox Game Pass」や「Steam」のゲームが多いから、そこの部分での幅広さは嬉しいポイントかも!

でも、皆さん、やっぱり気になるのはその値段ですよね?799.99ドル(日本では約13万9800円)って少しお高めだけど、その分スペックも素晴らしいみたいです。ただ、ちょっとお財布が痛むなぁって感じもするので、買うのに抵抗がある子もいるかもしれませんね。特に、私からしたらその金額は大きいので、ちょっとした悩みですw

さて、私が気に入っているのは、このROG Ally Xのデザインです!グリップの部分が改善されて握りやすくなっていたり、ボタンも触感が高いものにアップデートされたりしているので、嬉しいなぁと!特にゲーム中は長時間持つことが多いから、こういうちょっとした配慮って本当にありがたい!でも、個人的にはもう少しゴムっぽい感触があれば最高だな~って思っています(*´ω`*)

それに、ゲーム機を使っている時に特に気になるのが、操作しやすさだよね!ROG Ally Xでは、ボタンの操作が少し独特だって話を聞いたことがあるけど、これも慣れですぐに解決できると思う私。最初のうちはちょっと戸惑うかもしれないけど、そのうち自然に操作できるようになるんじゃないかな。

さらに、冷却システムも進化しているみたいで、熱がこもらなくなっているのもGOOD!ゲームをしていると、熱がこもって動作が遅くなるのが嫌だったから、ここが改善されるのはすごく嬉しいポイント。デザインについても、RGBライティングがあれば最高だな~なんて妄想しちゃいます!女子ゲーマーとしては、可愛らしさも大事ですからね♪

バッテリー持続時間が4時間ほどというのも意外に良いと思う!最近は外出先でもゲームすることが多いから、充電が切れない程度に持ってくれるのは安心材料だし、ちょっとした隙間時間に楽しむことができそうだなぁ。心配なのは充電器の出力が65Wという点だけど、そこはきちんと活用していけばいいかなと楽観視しています。充電しながらのプレイもできるということで、電力の使い方次第でいろんな楽しみ方ができそうです!

ただ、やっぱりこの新しいゲーム機に関して一歩引いて考えたいのは、「今後のアップデートはどうなるの?」ということ!テクノロジーの進化は早いし、数年後にどのゲームまで快適にプレイできるか分からないのは、ちょっとドキドキですね~。初代のROG Allyは速度面が弱かったみたいなので、ROG Ally Xがそれをクリアしているかも気になるところ。

結局のところ、私自身、こうしたハンドヘルドゲーム機に対しては好印象を抱いています。もし私がこの「ROG Ally X」を手に入れたら、全力でガチャガチャ遊ぶこと間違いなしです♡他にもっと安価な選択肢もありますが、自分が本当に好きなゲームをストレスフリーに楽しめるなら、値段分の価値はあるんじゃないかなと思います。忍耐強い自分を信じて、ぜひ次のゲームライフを充実させたいですっ!皆さんも一緒に楽しみましょ~!

タイトルとURLをコピーしました