皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、せなです✨今日は、私たちのインターネットライフに大きな影響を与えるかもしれないニュースについてお話ししますよ〜😊 先日、GoogleがサードパーティCookieの廃止方針を変更したって知ってました?これ、結構気になるポイントが満載なんです!
さてさて、そもそもサードパーティCookieって何かっていうと、ウェブサイトに訪れたときに使用される「クッキー」の一種なの。これがあるおかげで、私たちの好みを覚えてくれたり、気になる商品をまた見に行った時にすぐに見つけられたりするわけ。でも、プライバシーの観点から見ると、ユーザーの行動が追跡されることになるので、「これってどうなの?」って思う人もたくさんいるのよね。
Googleは、元々2020年にプライバシーサンドボックスの導入を発表して、サードパーティCookieを2022年中に廃止するって言ってたけど、これが何度も延期されているのが現状。やっぱり、いろんな規制当局や広告業界からの反発があったみたいで、それを受けての今回の新たなアプローチなのかな?
私的には「廃止するかどうか分からない」というのがちょっと不安要素かも💦。その代わりに、ユーザーが自分のプライバシー設定を自由に管理できる環境を作るっていう感じなんだけど、果たしてどれだけ使いやすくなるのか…。実際に運用が開始されてみないと、イメージしづらいところもありますよね。
それにしても、この新しいエクスペリエンスで、私たちユーザーがどのようにプライバシーを守れるかっていうのはすごく大事!だって、皆さんも自分のデータが勝手に使われるのは嫌でしょ?特に、最近はプライバシーへの意識が高まっているから、Googleさんもその辺を考慮してきたのかなぁとも感じます。
でも、ここまで話して思ったのが、こういうテクノロジーの変化って、常に私たちの意識や行動を変えていくんだなってこと。昔は広告って言えば、テレビや新聞が主流だったけど、今はインターネット広告が主役。だから、業界としても生き残りをかけて変化していかないといけないんですよね。
また、Googleがプライバシーサンドボックスの調査結果を踏まえて、サードパーティCookieを廃止すると広告収益が減少することに気づいているみたい。広告主やパブリッシャーにとっては、収益を確保するための大事な要素ですもんね。もしこの調整が上手くいかなかった場合、私たちにどんな影響があるのかちょっと心配🙁。
それでも、個人的には「っあ、この広告は私が興味あるものだ!」っていう時もあるから、ある程度のパーソナライズは欲しいよなぁって思います。だけど、それが行き過ぎるとプライバシーの侵害になるし、バランスが難しいのよね〜。
そして、これからはChromeのシークレットモードにIP保護を追加する予定もあるらしいし、どんどん進化していくであろうプライバシーサンドボックス。私としては、いかにストレスなく、快適にインターネットを使えるかが鍵になってくると思うんです。私たちが使うプラットフォームが、どのようにユーザビリティとプライバシーを両立させていくのかを注目していきたいですね。
そういえば、最近私も「もうちょっと自分のデータ管理しなきゃ!」とか思って、プライバシー対策のアプリを入れてみたりしてるんですけど、これまたちょっと面倒くさくて。どうせなら、Googleさんがもっと簡単にしてくれたら嬉しいなー🤷♀️。
ということで、私たちのインターネットライフがどのように変わっていくのか、これからの動向に注目していきたいと思います!それでは、また次回のブログでお会いしましょう〜😘!