新たな挑戦!諫山創の最新作にワクワクが止まらない♡

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆみです♪今日は、私が最近知ったちょっとワクワクするニュースについてお話ししたいと思います!

 「進撃の巨人」で有名な諫山創氏が、なんと新しい漫画を発表したんですって!それも「別冊少年マガジン」で!私はこのニュースを聞いて、すごく興奮しちゃった(≧▽≦)。「進撃の巨人」は本当に大好きで、あの迫力あるストーリーとキャラクターたちには心を奪われました。なので、諫山氏の新作には期待大です!

 今回の作品、「性悪男とAIのセオリー」ってタイトルなんだけど、これまた斬新な響きじゃありませんか?AIをテーマにした漫画って、今の時代にぴったりだと思うし、どんなキャラクターたちが登場するのか想像するだけでドキドキしちゃう♪ 

 特に気になるのは、声優の梶裕貴さんが関わっているところ!彼の声が元になった音声合成ソフト「梵そよぎ」が物語の中心にいるという設定があるらしく、これ、結構面白い発想だと思うの。音声合成って、今や身近な技術になってきているし、そういう現代のトレンドを取り入れているのがいいよねー(*´ω`*)

 それにしても、諫山氏ってどんなネーム原作を書いたのかな?想像するだけでワクワクしちゃう!もちろん、熨斗上カイさんの作画も楽しみ。彼の描く世界観にどんな風に息吹が与えられるのか、私はその仕上がりを心配しちゃう!新しいキャラクターたちがどんなビジュアルで、どんな個性を持っているのかが気になるなぁ。

 それと、雑誌の表紙やセンターカラーも諫山氏や熨斗上氏が手がけているということで、豪華すぎません!?この特別な号を手に入れたら、いつも以上に楽しめちゃいそう!ファンとしては、こんな特別付録のクリアファイルもついてくるなんて最高すぎ!部屋に飾るのが楽しみで仕方ないわ(≧▽≦)

 作品のテーマやストーリーについてはまだ明らかにされていない部分が多いみたいだけど、ちょっとした妄想をしながら待つのも楽しみの一つだよね。AIが描くセオリーや、人間との関わりにスポットが当たるとしたら、どんなメッセージが詰まっているのか気になる!AI技術の進化と、私たちの生活がどんどん交わってきている今だからこそ、諫山作品からどんなメッセージが発信されるのか、ワクワクするね♪

 そうそう、最近友達と話していたんだけど、AIについては賛否があるよね。便利な反面、感情を持たない存在が人間の生活にどれだけ入り込むかというのはちょっと不安でもある。そんな時代だからこそ、この作品には考えさせられる要素が詰まっていそうだし、期待が止まらないなぁ。

 もちろん、これからの展開も気になるし、私もこの作品をしっかり追っかけたいと思ってる!みんなもぜひ「性悪男とAIのセオリー」を読んで、感想を教えて欲しいな!もしかしたら、次はみんなでこの作品について語り合う場を作るのも面白いかも!楽しみにしてるからねー♡

 それでは、これからも素敵なマンガライフを一緒に楽しみましょうね!次の更新もお楽しみに!バイバイ!♡

タイトルとURLをコピーしました