新たな支援の形、街の中のあたたかい場所

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいです☆

最近、世の中のいろんなニュースを見ていて、心が温かくなるようなものに出会ったの!それは、大阪で性暴力の被害者を支援するためのワンストップ支援センター「ウィズユーおおさか」が、20日から運営を開始するっていうお話!

え、まずはこの言葉の響き、ほんと素敵じゃない?「ウィズユー」って、一緒にいるよ、あなたの味方だよっていうメッセージが伝わってくるよね。これからは、どんな人でも支援を求めやすくなるんだと思うと、なんだか嬉しくなっちゃう(*´ω`*)

支援センターは、大阪市の住吉区にある「こころの健康総合センター」内にオープンするみたい。私も以前、大阪に遊びに行ったときに、このエリアを散策したことがあるんだけど、落ち着いた雰囲気で素敵な場所だったよ。こういう大事なことが行われる場所として選ばれたのも、運命を感じる♪

以前は、松原市の病院にNPO法人が支援センターを運営していたみたいだけど、資金や人材の不足で運営が難しくなったそう。そう考えると、やっぱり人の手から手へと助けの輪を広げるって、ほんとに大切だよね。誰かが支え合わないと続かない事っていっぱいあるもの…。でも、今回は大阪府がその運営主体になって、ちゃんとした心強い基盤ができるんだから、きっといい方向に進むはず。

この「ウィズユーおおさか」では、24時間いつでも相談を受け付ける体制が整っているらしいの。え、気持ちを伝えたくても、時には夜中にしか話せないってこともあるよね。それに、この支援センターは産婦人科や小児科、精神科など、約40の医療機関とも連携しているんだって。友達から聞いたんですけど、医療機関との連携って本当に心強い!どこに行っていいかわからないときって、そこに自分を導いてくれる場所があると、メンタルも安心するし、それって大事だなぁって思うの。

今の世の中、テクノロジーの進化でたくさんのことが便利になっているとは言え、人間同士のつながりや温かみって、やっぱり何物にも代えがたいもの。SNSの普及でいろんな情報が瞬時に手に入るけど、その分リアルな人との接点も忘れちゃいけないなって、日常を送る中で感じることが多いの。

あたたかく、支え合う場所があることで、被害者の方々が救われる可能性が広がるのね。これに関与する方々には本当に敬意を表したいし、私も何かできることがあれば、積極的に支援していきたいなぁ。

別に難しいことを考えなくても、自分ができる範囲で支え合っていけたら最高だよね。たとえば、お友達と遊びに行って「今日も頑張ろうね」って声をかけあったり、困ってる友達に手を差し伸べたり…小さなことから始めてみるのがいいのかも!

それに、こういった支援センターの開設は、まだまだたくさんの課題がある社会において、とっても重要な第一歩。少しでも多くの人がこの支援センターのことを知って、そして利用してくれるといいなぁって思っています。やっぱり一人じゃないって思えることが、癒しにもつながるしね✨

というわけで、みんなもこの「ウィズユーおおさか」がきっかけで、自分や周りの人たちのためにできる支援を考えてみて!意識的に身近な人を大切にすることで、素敵な輪が広がっていくかもしれないよ。

最後まで読んでくれてありがとう〜!れいでしたヽ(^o^)丿

タイトルとURLをコピーしました