こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、のぞみです♪ 最近、暗号資産への関心が高まってるけど、実際にどんな投資ができるか気になってる人も多いはず。私もその一人で、今日は新たに発表された暗号資産投資信託についてお話ししたいと思います!
さて、最近とってもニュースになったのが、グレースケールという運用会社が新たに2つの暗号資産に特化した投資信託を始めるって発表したこと。これがかなり注目されてて、私もワクワクしちゃった!これらの投資信託は、ビットテンソルというAI関連のプロジェクトと、スイというレイヤー1のブロックチェーンに関連してるみたい。
まず、ビットテンソルって何?って思ったけど、これは分散型AIのプラットフォームのトークンで、いわゆる「TAO」という名前のトークンなんだって。AIがどんどん重要になってくる今、こういった分散型のプロジェクトは注目が集まるよね。ほんと最先端を行ってる感じ♪
それからスイの方も、最近話題になってるブロックチェーンの一つで、これも「SUI」というトークンがあるの。こちらもスマートコントラクトを駆使したものだから、技術的な側面でも期待が大きい!特に、スイが持つ可能性について語られることが多くて、いろんな場面での応用が考えられているみたい。
でも残念ながら、これらの投資信託は個人投資家には触れることができないんだって。適格投資家や認定機関投資家向けっていうから、私みたいな一般人は対象外。うーん、少し羨ましいなぁ( ̄▽ ̄) でも、やっぱりプロの人たちがしっかり運用してくれるっていう安心感もあるよね。
グレースケールはこれまででも、多くの暗号資産に投資できる信託を提供していて、合計で16銘柄も取り扱ってるらしいの!すごすぎるー。最近のデジタル通貨の流行もあって、投資がより身近なものになってきてる気がするし、皆も興味を持ってるのかもね。
こうした動きがあると、やっぱり暗号資産市場全体がどう動くのか考えちゃう。ますます活発になっていくのは確かだし、新しいチャンスもたくさん出てきそう。特にAIが絡むプロジェクトは注目に値すると思うし、将来的に人気が出そう!私も流行に乗り遅れないように情報をキャッチしないとだわ☆
それに、グレースケールはビットコインやイーサリアムの現物ETFなんかも手がけているみたい。これもすごいね!ETFって聞くと、何となく安心感があるし、資産を増やす手段としても有効かなって思うの。実際に投資するにはお金も必要になるし、勉強も必要だけど、一歩踏み出してみるのも悪くないかも!
正直なところ、私はまだまだ勉強中だけど、こうやって新しい情報を知ることで、自分の投資スタイルを見直すきっかけになる。これからの暗号資産業界に目が離せませんね!皆さんもぜひ、自分に合った投資方法を見つけてみてくださいね。では、また次回のブログで会いましょう!気になるニュースがあったら、ぜひ教えてくださいね~(≧▽≦)