みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ほのかです☆今日は、ちょっと話題に上がっているイーサリアムのレイヤー2ネットワーク「Movement」についておしゃべりしちゃおうと思います!なんだか難しそうな感じがしますけど、私たちにも関係ある未来の話、ぜひ一緒に楽しんじゃいましょう!(^^)
3月11日に、Movementのパブリックメインネットベータがリリースされたんですって!これって、要するに、ブロックチェーンの世界に新しい風が吹いていく合図なのかも。イーサリアムのレイヤー2ネットワークって言われてもピンと来ないかもしれませんが、要するに、取引がもっと速くて効率的にできちゃう仕組みのこと。そういう意味でも、これからのデジタルの世界の進化が楽しみです!
Movementは、Facebookの「Diem(ディエム)」計画に基づいて開発されたプログラミング言語「Move」を使用しているんです。Facebookって、私たちの生活には欠かせない存在だから、ここに注目するのはすごく理にかなっているんですよね。その「Move」を使うことで、イーサリアムの仮想マシン(EVM)と互換性がありつつ、より高性能な操作ができるようになるのがこのMovementの魅力。
あ、ちなみに「Move」は他のレイヤー1ブロックチェーン、つまりはその基盤となるネットワークでも使われているんです。例えば、「アプトス(Aptos)」や「スイ(Sui)」でも使われているんだけど、これってなるべくしてなる流れだと思います!これからの時代、こういった言語の共通化が進むことが予想されるから、今後どんな変化が起きるか楽しみで仕方ありません!
さて、Movementのメインネットがスタートしたことで、私たちもこのネットワーク上でスマートコントラクトをデプロイしたり、取引を行ったりできるようになったんです。これ、すごく大きな一歩だと思うんですよね。ウォレットは現在3つ、Nightly、OKX、Razorが対応していて、それぞれの使っているウォレットでひと手間加えたら、Movemementの楽しさをすぐ体験できちゃうんです!
それに加えて、クロスチェーンブリッジプロトコル「LayerZero」を使って、MOVEやUSDT、USDC、WETH、WBTCなどの資金もブリッジ可能になってるんですよ!これは、他のブロックチェーンとのつながりも強くなるってことなので、もっと多様な取引ができるようになるってことです。うれしい~!
そして、Movementはこれからの展望も明るいみたい。ネットワークに新機能を追加していく予定で、高速ファイナリティ機能やシェアードシーケンサーなど、先駆的な機能を導入することが計画されているんです。これ、聞くだけでワクワクしちゃいますよね!私たちが日々使っているアプリケーションも、これからの技術革新でますます便利で楽しめるものに進化していくと考えると、それがどんな形になるのか考えるだけでドキドキします!
ところで、最近お友だちと一緒にブロックチェーンや仮想通貨について話していたんですけど、思っている以上にみんな興味があることに驚きました!ほんと、今の時代は若い世代が技術をリードしていく時代だなと思います。みんなでこのMovementやイーサリアムの進化について情報をシェアして、どんどん意見を交換していけたら素敵ですよね(≧▽≦)
最後に、Movementのメインネットが私たちの未来にどれだけ影響を及ぼすのか、今後も追っていきたいなと思っています!いっぱい楽しみな要素が詰まったこのプロジェクト、これからも注目していこうと思いますので、みんなも一緒に応援していきましょうね!それでは、次回の更新を楽しみにしていてください。ほのかでした☆