こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ももです♡ 今日はすっごく興味深い話題について語りたいと思います!最近、ある映画の楽曲があまりにも短すぎて、逆に注目を浴びちゃったんです。その楽曲は、なんと34秒しかないんですよ!(゚ω゚;)
つい先日公開された「マインクラフト ザ・ムービー」。この作品の中で流れる「溶岩チキン」という曲が、全米の音楽チャートで驚異の位置にランクインしちゃったんです。この曲、34秒ってホントに短いですよね?でも、その短さがかえってみんなの注目を集めたんだって。しかも、ビルボードHOT100チャートに78位で入ってしまったというから、もうびっくり!
最近の音楽って、長い曲が多いイメージがありますよね。私たちが普段聴く曲って、だいたい3分以上が普通じゃないですか?それに比べて、この短い「溶岩チキン」がチャートで成功しちゃうなんて、何か新しい潮流が生まれる予感がしませんか?✨
さらにこの曲は、ロックバンド「テネイシャスD」のメンバーでもあるジャック・ブラックが作曲に参加しているっていうのも、また面白い。彼のユニークなセンスが光っているのかもしれませんね。映画の中では、スティーブが仲間たちに溶岩でチキンを調理する方法を教えているシーンでこの曲が流れるんだとか。想像しただけで、おもしろそうな場面が思い浮かびますよね♪
さてさて、この短い楽曲がビルボードランキングで新たな記録を打ち立てたことについても考えてみたいんですが、もしかしたら私たちの音楽の聴き方が変わってきたのかも?大人になると、仕事や学校で忙しくて長い曲を聴く時間がないときもあるし、短い楽曲が求められる時代になるのかも!それでも、クオリティ高い曲が短くまとめられているなら、全然アリだと思います♡
そういえば、私も短いけれどインパクトのあるものって好きなんですよね~!例えば、最近ハマっているのは短い動画。TikTokやInstagramのリールってすぐ見られるから、ちょっとした時間で楽しめちゃうんですよ。私が今気に入っているクリエイターも、短い時間で笑わせてくれるから、毎日チェックしちゃいます(笑)
この「溶岩チキン」も、短いながらも記憶に残る音楽として愛されるかもしれませんね。急に流行って、友達と一緒に盛り上がって楽しむのもいいかもしれないし!次のパーティーではみんなでこの曲を再生して、盛り上がるアイデアもアリだと思います!(≧▽≦)
「マインクラフト ザ・ムービー」は、全世界での興行収入も好調で、なんと8億1600万ドルを突破しているんですって!この映画の人気とともに、「溶岩チキン」も時間が経つにつれてさらに広がりを見せそうですね。それにしても、たかが34秒の楽曲がここまで注目されるなんて、音楽の世界って本当に驚きの連続ですね。
これからも新しい音楽の流れや、短い楽曲がどのように進化していくのか、注目していきたいと思います!特に現代の若者たちがどのように音楽と向き合っているか、そこにモチーフを見出すのも面白いですよね。それじゃあ、また次のブログでお会いしましょう!バイバーイ!