新たに名付けられた小惑星、「Quro」って?宇宙の不思議を感じる!

国際
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りこです♪今日はちょっとワクワクなニュースをお届けするね!最近、宇宙に関する新しい発見があったんだよ。なんと、漫画「恋する小惑星」の作者にちなんだ小惑星「Quro」が誕生したんだって!✨私、宇宙に関する話題って聞くとすごくドキドキしちゃうの。どうしてかって?それは、宇宙が持つ神秘的な魅力に心を奪われるから!普段は地球に住んでいて、星空を見上げることしかできないけれど、こんな風に新しい発見があると、自分も宇宙の一部なんじゃないかって思っちゃうのよね~。

さて、今回発見された小惑星「Quro」、これは実はアプリ「COIAS」で見つかったの。COIASって、小惑星を探すことができるアプリなんだけど、普通のアプリとはちょっと違うんだよね。一般の人や学生でも参加できるから、夢にあふれた探索ができるんだって。しかも、このアプリの開発がきっかけで、小惑星の発見が促進されたんだって考えると、すごく面白いよね!宇宙探査が身近なものになった感覚、私だけじゃないはず!

それに、Quroさんのお名前も面白いよね。この小惑星の名前は、漫画「恋する小惑星」の作者さんの名前から来ているんだって。部活とか友達とキャピキャピ言いながら夜空を見上げるシーンが描かれている漫画だから、そんな作品が宇宙にも影響を与えるなんて、まさに夢のある話。小説や映画の中だけの設定かと思いきや、リアルでもこんなことが起きるなんて、本当に驚きだよね。

さらに、もう一つの小惑星、「Hoshizaki」も新たに名前が付けられたらしい。これも「恋する小惑星」の舞台である星咲高校にちなんでいるの。きっと、作品の中でのキャラクターたちの夢や挑戦が、こうやってリアルの世界にまで広がっていくのを見ると、私の心もワクワクが止まらない!✨

それでも、宇宙って本当に広いし、不思議でいっぱい。小惑星や星について話し始めると、つい夢中になっちゃう!たまには友達と星座を探したり、天体観測を楽しんだりするのもいいよね。これからはもっと星空を見上げたいなぁ。

Quroさんも自身のXで「恐れ多い」と書いていたけれど、その気持ち、私もわかる!すごい偉業を成し遂げた訳だから、嬉しさとドキドキが入り混じっているよね。でも、そんな素敵な新たな小惑星ができたのも、Quroさんの努力と情熱があってこそのこと。心からおめでとうと言いたい気持ちでいっぱい!

今後も、こういった宇宙の話題がどんどん増えていったらいいな~。地球と宇宙の距離が少しずつ近くなっている気がするし、私たちも何か宇宙に貢献できることがあればいいなって思う。こんな素敵なニュースを聞くと、自分ももっと何か新しい挑戦をしてみたくなるよね。

最後に、私のブログを読んでくれてありがとう!みんなも星を見上げて、自分の夢を見つけるきっかけにしてみてね☆宇宙は無限の可能性を秘めているんだから!また次のブログも楽しみにしていてね!

タイトルとURLをコピーしました