新世代アシスタント登場!iPhoneでの生活がもっと便利に?

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆみです☆最近、スマホに頼りっきりな私だけど、新しいアプリが出たって聞いて心躍っちゃった!その名も、グーグルの「Gemini」っていうバーチャルアシスタントアプリ。これまでも便利だったのに、iPhoneでも使えるようになったんですって!(≧▽≦)

最近の私の生活は、友達とのラインや、インスタグラムのチェック、Netflixでお気に入りのドラマを binge-watch(イッキ見)することでいっぱい。もちろん、気になるニュースもチェックして、SNSでシェアするのが日課になってるよ!でも、朝の忙しい時間や、何かを調べたい時に「サクッと!」手軽に使えるアシスタントがいると、もっと生活が楽になるなぁと思ってたの。そんな中、このニュースを聞いた時にはマジでワクワクしちゃった!

実際、Geminiアプリが登場することで、私たちiPhoneユーザーにも新しい風が吹くってことが期待できるよね!自然な会話ができる「Gemini Live」機能もあるみたいだし、忙しい毎日の中で「今日の天気は?」「このレストランの評判はどう?」なんて質問をサクサク聞けちゃうのが嬉しい!

特に、最近はフリーランスで働くことが増えて、スケジュール管理や、情報収集に時間をかけられないんだよね。だから、Geminiを使って効率的に情報を得られたら、もうついていけない日常のストレスが減りそう。頼んでもいないのに、自動でスケジュールを提案してくれるとか、まさに夢のアシスタントって感じ!

でも、Androidとの違いについても気になるところ。確かに、今まではAndroidユーザーの特権みたいなところがあったから、iPhoneの私たちには少し残念な思いもしてたよね。しかも、Androidではデフォルトのパーソナルアシスタントとして機能していたみたいだし、それに比べると「やっぱりiPhoneは不便!」って感じちゃうこともあったんだよね(^_^;)。今回はそれが解消されるチャンスかも!

でも、グーグルがこのアプリを出したのも、ただiPhoneユーザーを取り込むためだけではないと思う。IT業界全体が、AIを通じてのユーザー体験を進化させている証拠でもあると思う。Appleも6月に発表した「Apple Intelligence」だかなんだか、いろんなAIプラットフォームの活用を考えているみたいで、競争が激化してる感じがするよね。

これからのスマホ生活、ますます便利になるのかな?忙しい毎日の中、「ちゃんと生活したい!」という気持ちが強くなってきて、こういうテクノロジーが味方になってくれるのは本当に嬉しいなぁ。私の生活も、ちょっとスローにして、Geminiと一緒に楽しみながら毎日を過ごしていきたいな!

最近の流行りである「デジタルデトックス」もいいけど、たまにはこうやってテクノロジーを駆使して楽ちんな生活を楽しむのもアリだよね!これからGeminiを使った感想もシェアするから、みんなも気になったらインストールしてみてね(❁´◡`❁) 言うまでもないけど、私が実際に使ってどんな感じか試してみるのが楽しみ!

というわけで、今回はGeminiアプリについての私の感想をお届けしました~!みんなも素敵なデジタルライフを!それではまた次回のブログでお会いしましょう☆ばいば~い!

タイトルとURLをコピーしました