新型テスラ「Model 3」で私が気になった“消えたモノ”と“増えたモノ”

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆです!今日はテスラの新型車「Model 3」についてお話ししたいと思います♪最新のテクノロジーが詰まったこの車、どこがどのように進化したのでしょうか?実際に見てきた私の素直な感想をお伝えしますよ!

まず目に入ってくるのは、「顔」の変更です。新型Model 3は、細目形状のヘッドライトとシンプルなフロントグリルが特徴的です。まるで水を切り裂いて進むサメのようなイメージ。前モデルと比べると、一気に洗練された印象になっていますね♪

さらに、バンパーの近接センサーがなくなり、すべての障害物の認識や距離判断をカメラで行うようになったそうです。運転支援のレーダーもなくなり、カメラビジョンで自動車周辺の状況を把握するという先進的なアプローチに驚きました!テスラは常に最新のテクノロジーを取り入れているので、これからも目が離せませんね。

リアのテールランプと社名バッジも変化がありました。ランプは「コ」の字形状になり、トランクを開けると一緒に上に跳ね上がる仕組みになっています。また、社名バッジも以前の「T」のテスラロゴから「TESLA」という文字に変わりました。象徴的なロゴではなく、明示的に社名を示すことで、テスラのアイデンティティーを一般の方にも伝えているのかもしれませんね。

さて、フロントとリアのデザインが大きく変わった一方で、サイドのデザインは変わらないようです。曲線やプレスラインもほぼ同じで、フェンダーのホイールアーチやサイドカメラの位置も変わっていません。印象的な変更はないですが、全長が拡大したことには注目が必要ですよ!全幅は現状維持でありがたいですが、最低地上高が2ミリだけ下がったことがちょっと気になりました。

新型テスラ「Model 3」を見て、私はテクノロジーの進化とデザインの洗練さに感動しました!テスラの最新モデルは常に期待を裏切らないですね。この車にはまだまだ魅力的なポイントがたくさんあるので、詳しい情報はテスラの公式サイトでチェックしてみてくださいね♪以上、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆでした!また次のブログ記事でお会いしましょう!(´▽`)

タイトルとURLをコピーしました