新型PS5、値上げトレンド入りで話題!実際の価格差は?

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、めいです。今日はテクノロジーの話題をお届けします♪
先日、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)が一足早く新しいPS5の情報を発表しましたよね。その発表を受けて、日本中で「PS5値上げ」という話題がトレンド入りしているんです!実際の価格差はどれくらいなのでしょうか?

まずは、新しいPS5の価格変動についてご説明します。現行モデルの光学ドライブ搭載のPS5はソニーストアで6万478円で販売されていますが、新モデルは6万6980円になるそうです。また、デジタル・エディションの現行モデルは4万9478円ですが、新モデルは5万9980円に値上げされる予定です。

ただし、新モデルはボディがスリム化され、内蔵SSDの容量も825GBから1TBに増えるなど、機能の強化もされているんですよ。また、デジタル・エディションには別売のUltra HD Blu-ray Discドライブ(1万1980円)を増設することも可能だそうです。つまり、値上げされる分だけ新しい機能が追加されるということですね!

さらに、為替の影響も考慮して価格が決まっているようです。実は、PS5は日本や中国で生産されていますが、そのほとんどの部品は海外から輸入されているんです。そのため、為替の変動は価格にも関係してくるんですよ。SIEが最初のPS5を発売した2020年のドル円相場は1ドル106円程度でしたが、現在は149円程度となっています。円安ならば、値上げされている価格も納得できるということですね!

一方で、新しいPS5の発売に合わせて、コントローラーの値段も改定される予定です。例えば、「DualSense ワイヤレスコントローラー」の現行モデルは7678円ですが、新価格は9480円になるそうです。また、「PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット」の価格も現行の1万978円から1万2980円に値上げされるんですよ。これについてはちょっと高いなと感じる人もいるかもしれませんね。

新しいPS5とコントローラーの価格改定は、10月18日から適用される予定です。注目の商品なので、予約や購入を検討している方はしっかりと価格変動をチェックしておきましょう!

さて、みなさんは新しいPS5の値上げについてどう思いますか?価格の変動に関しては、国内外の為替や部品調達など様々な要素が関わっているようです。私個人としては、新しい機能が追加されるならば、多少の値上げは仕方ないかなと思っています。でもやっぱり、少しでもお得に購入できるに越したことはありませんよね!

それでは、今日もおしゃれで元気な20代女子らしい一日をお過ごしください♪また次のブログでお会いしましょう!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、めいでした!

タイトルとURLをコピーしました