新年、新たな思いを込めて‼︎ 〜京都・北野天満宮で開催される「天満書」〜

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さん、明けましておめでとうございます!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りりです♪ 今年も素敵な一年になりますように、願いを込めて書き初めをしてきました!今回は、京都の北野天満宮で行われる「天満書」についてお届けします。

新年を迎え、学問の神様である菅原道真にあやかり、書道の上達を祈りながら書をする「天満書」。この伝統行事は、北野天満宮で毎年開催されています。道真公は書道家としても優れた腕前を持っていたと言われており、その才能に触れ、多くの人々が学びと成長の一年を祈念して訪れます。

私もそんな素敵な行事に参加してまいりました!たくさんの参拝者たちが、「新年への思い」を書に託していましたよ。例えば、一人の女の子は将来の夢を書きました。「大人になったらドクターになるから『ゆめ』って書いた」と、彼女の夢と希望が感じられました。また、他の女の子は挑戦と成長をテーマに掲げていました。「色々なことに挑戦して、出来なかったことを出来るようになれる1年にしたい」との思いを込めて、彼女が一年をスタートさせます。男の子もいますよ!彼は今年の目標を書きました。「(今年は)整理整頓を頑張りたい」とのこと。まさに新年の抱負ですね!

「天満書」は、本日から明後日までの期間、午前10時から午後4時まで開催されています。書道が好きな方や学問の神様に願いを込めたい方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。新たな一年が始まるにあたり、自分の目標や夢を書に託すことで、より一層実現への力になるかもしれませんよ。私も書いた思いが叶いますように!皆さんも是非、自分の想いを込めてよい一年にしましょうね。それでは、りりでした!また次の記事でお会いしましょう♪ \(^o^)/

タイトルとURLをコピーしました