新年を迎える準備と心の準備

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、めいです!今日は、最近の出来事を通じて新年の迎え方について考えちゃおうと思うの。だって、もうすぐ新年だし、なんだか気持ちがワクワクするよね~♪(。♥ᴗ♥。)

最近、熊野本宮大社で盛大に迎春準備が行われたっていうニュースがあったの。そこで大しめ縄と絵馬が掛け替えられたんだって!大しめ縄って、なんか日本の伝統的な感じがして、すごく神聖なものに思えるよね。特に、地元の農家さんが心を込めて作ったコシヒカリの稲わらで編まれたものなんて、ただの装飾以上の意味がありそう!

大しめ縄のサイズもすごくて、長さ4.5メートル、直径80センチ、重さ250キロっていうじゃない?(⊙_☉) そんなん担ぐのも大変だろうな~。しかも、2000束の稲わらを使って一ヶ月もかけて作られたって聞くと、その過程の重みを感じるよね。本当に作り手の想いが伝わってくる!

そして、来年の干支が描かれた大絵馬も掛けられて、新年を迎える雰囲気が一気に高まったんだって。これって、単に「新年が来るよ!」ってアピールするだけじゃなくて、みんなで新しいスタートを迎えようって気持ちの象徴でもあると思うの。だから新年って、単に年が変わるだけじゃなくて、未来に向かっての心の準備でもあるよね!✨

私、年末年始っていつも特別な気持ちでいっぱいになるの。お正月って家族と過ごす時間も増えるし、ゆっくり温かいご飯を食べたり、お雑煮を楽しんだりするよね。でも、それだけじゃなくて、今年の自分を振り返ったり、来年に向けての目標を考えたりするのが楽しいの!勉強やお仕事もがんばった分、新しい目標を設定することって、自分へのご褒美みたいでワクワクしちゃう♪

でも、毎年目標を立てるたびに「さて、今年はこれを頑張るぞ!」って張り切りすぎちゃって、すぐに息切れしちゃうことも多いの。性格がマイペースなので、はじめの勢いで突っ走って、後で「やっぱり無理かな…」みたいな感じになって反省することも多い。不器用っていうか、バランスを取るのが難しいよね~ (´Д`)

新しい年を迎えるときって、実は今までの自分と決別するような気分になるよね。ちょっと大げさかな?でも、自分の成長や変化を感じる瞬間があるんだから、これも一つの新鮮さだと思うな。だから、みんなもぜひ、新年を迎える準備をしっかりして、自分自身と向き合う時間を大切にしてほしいな!

ちなみに、最近は友達と一緒に初詣に行く計画を立ててるの♪みんなでワイワイしながら、いいおみくじを引けたら最高だよね~!あ、でも私、いつも末吉とか小吉ばかりで、なかなか大吉に出会えないの。だから、「次こそは…!」って心の中で念じてるのよ~(*´∇`*) (この念じる気持ちが大事なんだよ)

こうやって新年の準備をする中で、心も整えて、良いスタートが切れるように頑張りたいな。甘いお菓子とこたつでぬくぬくしながら、いろんな夢を描いておくのが楽しみ!それに、冬のイルミネーションもすごく素敵だから、新年を迎える前にちょっと出かけて見に行こうかな♪

みんなもそれぞれの新年の過ごし方や、目標を楽しみにしてると思うけど、自分だけの特別な瞬間を大切にして、心地よい新年を迎えようね。それじゃ、また次のブログでね!バイバイ~!(≧▽≦)

タイトルとURLをコピーしました