こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みゆです♪今日はちょっとニュースっぽいお話をしたいと思いますが、みんなの生活に関わる新幹線の話題です。みんな、知ってるかな?最近、保守用車両の事故があって、東海道新幹線の運転が少し乱れちゃったんだって。でも、そんな中でも運転再開のニュースが入ってきたので、今日はそのお知らせをシェアしたいなと思います!
まず、事故の発生から始めましょう。あれは22日のこと。夜中に愛知県で保守作業をしていた車両が衝突したらしく、それが原因で新幹線のダイヤが大幅に乱れちゃったみたいなの。なんだかドキドキしちゃうね。私だったら、もしこの時に新幹線に乗ってたら、絶対慌てちゃうだろうなぁ。運休になった列車は328本もあったみたいで、約25万人の人が影響を受けたんだって!その中には、出張や旅行で急いでいる人も多かったんじゃないかな~?
みんな、こんなことがあると旅行の予定とか大混乱になっちゃうよね。私も、友達と旅行に行く予定があったときに、電車が遅れたことがあって、かなり焦った思い出があるなぁ。お互いに「いつ着くの?」「もう動いてる?」って連絡し合ったのを思い出す。笑
でも、そんなハプニングももう大丈夫。それが運転再開の知らせだもんね。翌日の23日に、ついに東海道新幹線が全線で運行を再開したんだって!運転再開の時間も気になるところだけど、無事に復旧作業が終わったことは良かったよね。これで足止めされていた人たちも、予定通りに移動できることができたんだから。午前6時台には、その影響を受けた人たちのために、上下線あわせて4便も臨時で増便されることになったみたい!
急ぎの人にとっては、こんな臨時便があるだけで心強いよね。自分が長い時間待たされていたら、いそいそと列に並ぶ姿が目に浮かぶわ。普段、旅行や出張の時に快適に過ごせる新幹線が、こんな状況になるなんて、正直驚きだったけれど、その反面、インフラの大切さを感じさせられる瞬間でもあったよ。
こういった事故がないと、日々の生活に感謝することって難しいかもしれない。しかし、こうやって運転再開のニュースを聞くと、みんな笑顔になれると思うし、また知らない街を旅したくなっちゃうよね(*^-^*)旅行の話をすると、学生時代の友達と行ったバスツアーを思い出したり、温泉旅行のきらきらした記憶が蘇るわ。旅行での出会いや発見があるからこそ、やっぱり旅はやめられない!
これからも新幹線には、たくさんの人が利用していくと思うけど、みんなの乗車や移動がスムーズに行くことを心から願うばかり。日本のインフラは本当に偉大だし、便利だと思うから、これからも大切に使用していきたいな。そして、また新しい旅行の話をみんなでシェアし合えたら嬉しいな~!
なんだか長くなっちゃったけど、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みゆでした♪これからもみんなで素敵なニュースや日常をシェアしていこう!次回も乞うご期待!