新幹線の運転見合わせに思うこと~私もあなたも大変な日常~

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆなです☆今日はちょっとびっくりなニュースについて考えてみようと思います!でもその前に、あたしの最近の出来事をちょっとシェア~。 最近、友達と微妙に行きたい場所が一致しなくて悩んでたんだけど、最終的にはみんなで「それならいっそのこと場所を変えちゃおう!」って合意して、結局新しいカフェを見つけたの。やっぱり柔軟な発想って大事よね!さて、本題に移りましょうか。
さて今日は、山陽新幹線の運転見合わせについてお話しします。朝早くから新大阪駅と岡山駅の間の運転がストップしていたということで、通勤や通学で利用している人たちは本当に大変だったと思います(>_<)どうしても時間通りに移動したい人たちがいるのに、火災が原因で運転を見合わせるなんて、もう運に見放された気分ですよね。
私も通勤で新幹線を使うことがあるから、こういうニュースが出ると「もし私が乗り遅れたらどうしよう」とか、「急いでいるときにこうなったら、泣いちゃうかも!」って思ってしまいます。特に仕事や約束がある日なんて、心臓がバクバクしちゃう(心拍数も上がりまくり)!でも、そんな時こそ、待つしかないんですよね。
そういえば、最近のお仕事情報収集のためにとある新幹線に乗る機会があったんだけれど、あのリズミカルな揺れって、なんだか不思議と心が落ち着くの。車両内のインテリアもお洒落だから、行き先によっては旅気分が満喫できるのがいいところ☆今回の運転見合わせで大変な思いをした方々も、今度は素敵な旅になることを願ってるな。
それと、火災の影響で運転見合わせが長引く場合、周囲の人たちの安全を優先するのが当然!むしろ無理して運行するより、ここはじっくり消火活動を進めながら、しっかり安全を確認してから運転を再開するのが一番ですよね。万が一のことを考えると、無事なままでいることが最優先。みんながイライラする気持ちも分かるけど、命には代えられないからね。
思わず、個々の立場になって考えるのが大事だなぁと感じる今日このごろ。私たちが暮らす社会では、こういったことが起こるのは珍しくないからこそ、互いに理解し合う心が必要だと思うの。運転見合わせで滞る時間も、時には友達とのプチおしゃべりの時間になるかもだし、逆に自分のやりたいことをじっくり考えるチャンスかも♡
そして、もし運転見合わせに巻き込まれた場合、“あぁ、今日は運が悪いな”って思うのではなく、ちょっとした小旅行のチャンスかも!新大阪駅で待つ間に美味しいものを食べるとか、新しいカフェを発見するチャンスかもよ?あたしも最近、駅のカフェで美味しいスイーツに出会ってしまって、思わずリピートしたら、「また来てくれたの?」ってスタッフのお兄さんに覚えられちゃった!
というわけで、そんな状況の中でも楽しみを見つけるのが、私たち女子のサバイバルスキルかもしれませんね。運転見合わせの時には、ぜひ自分の時間を大切にしてみるのもアリだよ!新たな発見や出会いが待っているかも。次回はもっとスムーズに行くような情報をお届けできるといいな~。それでは、またね!

タイトルとURLをコピーしました